NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。

2024年11月29日金曜日

浅草橋 すぎ栄

14時に営業から戻る。
何にしようかな〜。
ちょっと鳥越神社の方に歩いてみよう。
新しい店は無いな。
そりゃ駅から離れて中々出さんわな。
歩いていたら急に天ぷらが喰いたくなった。
天康にでも歩いて良いこう。
鳥越神社からは蔵前橋通りを真っ直ぐ5分ほど。
あっ!!すぎ栄!
ここで天丼で良いじゃんか!
入店。
あらっ!
客は俺だけ。
珍しいな〜〜。
元祖浅草橋の大盛り店。
大盛りを頼むとイカれた量が来る。
それ狙いのお年を召した大喰いが集まる店。
でもしっかり美味いのも間違いない店。
今日は天丼だよ。
間違いなくね。
天丼の上をください!
大盛りはやめておいた。
この後作業が沢山有る。
眠くなる訳にはいかないので。
ここは今も出前迅速。
しょっちゅう出前の電話が入る。
かつてうちの会長も頼んでいたらしい。
天丼の上が10分ほどで到着。
日本蕎麦屋は待っている時間も食事の一部だ。
タレが染み染みの海老が三尾。
これが喰いたかったのよね。
先ずは一尾頭から。
ブリンと歯応えが。
衣はややシットリ。
米をかき込む。
何て美味いんだ!
天丼ほど美味い丼物はない。
味噌汁を飲む。
温まるわ〜。
会社の近くに蕎麦屋いっぱいあるけど、俺はすぎ栄が好きだな〜。
駅から少し離れているせいか値段も安いし。
そして多いし。
忘れがちになるがまた来よう。
但し余裕のある時に。

2024年11月28日木曜日

浅草橋 しゃぶしゃぶすき焼き めでたや

会社の裏手に飲食店が少し前に出来た。
前回行ったら昼飯やっておらず。
今日はやっているとの連絡が。
最近フロアーが一緒になったかつてのメンバーと向かってみる。
珍獣、ソプラノ、ガールズメガネと俺。
お前らと飯喰うの久々だな。
店に到着。
暖簾に創業が書いてある。
1958年草津で創業。
そうなのか。
60年ぐらいだと結構老舗だな。
そして入店。
客は俺らだけ。
着物着た女性が案内。
4人で席に座りメニューを。
昼は3種類。
もち豚のせいろ蒸し。
赤城鶏のすき焼き。
三食丼。
三食丼は牛も豚も鶏も喰える。
でももち豚かな〜〜。
もち豚ください!
あとは皆すき焼きだった。
何だか琴の音色の曲が。
新春感が出ている。
でも何だか落ち着くな〜。
このメンバーとの飯は久々だが話していて急に思い出した!
こいつらよく喋るんだけど起承転結が無いのよね。
落ちない話が主なのよ。
でも話さないよりかは良いか。
こちらから話さないと今の奴は黙ってやがるからな。
飯が来た。
物凄い豪華。
昼飯の感じではない。
蒸篭が熱くて持てない。
少し湯気がおさまった所でご開帳。
うわぁ〜〜美味そう!
豚は茹でか蒸すに限るよ。
これは脂身が美味い事間違いなし。
先ずはポン酢で。
米に乗せてみる。
良いねぇ〜。
そのままかきこむ。
美味い!
豚の良さを最大限に出しているぞ!
厚みがあるのに柔らかく茹で豚の香りが広がる。
脂も落ちているようで全然サッパリ。
お次は胡麻だれで。
これも美味いわ〜〜。
胡麻の風味が素晴らしく、このプリンプリンの豚肉と相性が最高だ。
組み合わせはしゃぶしゃぶ的だが豚肉だと全くクセが無いな。
温野菜も塩で喰ってみるが甘味が増してマジで美味い。
煮物も味噌汁も美味いし、先ず米が美味いよ。
ここ気に入ったわ。
会社の行事で使ってくれないかな?
取り敢えず浅草橋にようこそだな。
調べたら草津で結構多角経営しているのね。

2024年11月27日水曜日

芝 麻布ラーメン 慶應三田店

更に腹が減り麻布ラーメンに。
ここも帰り道なので全然寄れる。
もう既に23時30分。
ここで余裕で喰っているのは地元民だけだろう。
なので俺等しか居ない。
飲み足りないのでハイボールを。
ラーメンは勿論塩ラーメンで。
食券を渡して待つだけ。
良いね〜。
人の居ない店は。
ハイボールから来た。
あぁ〜美味い。
酒っていうのはこういう物だよ。
ラーメンが来る前に一杯終了。
もう一杯券売機で購入。
あ〜〜染みるな〜。
そして塩ラーメン到着。
色確認。
間違いなく塩だな。
この前の店員はよく醤油を塩と言い切ったな。
こちとら30年喰ってんだ。
今日はネギは少々で。
スープを飲む。
落ち着くわ〜〜。
塩豚骨ってマジで美味いな。
麻布ラーメンは出来た当初は衝撃を受けたが、いまだに美味いよ。
夜遅くまでやっていてくれるのは本当にありがたい。
体さえ壊さなければあと20年来ます。

芝 居酒屋 大浜

今日は会社の行事で軽い飲み。
全く飲んだ気にならん物だった。
そして早々に解散。
新人に帰りに田町で飲もうぜ!と。
田町駅下車。
人の流れとは全く逆に進む。
そしていつもの友達の店に。
もう既に「準備中」の看板が。
ズカズカと入店。
同級生に挨拶しつつ親父さんにも挨拶。
一杯飲ませてくれと。
承諾を得た。
ありがとう。
そして2杯目も飲ませてくれと。
承諾を得た。
ありがとう。
チャーシューのつまみもくれと。
結局普通に飲んでいるだけだ。
1杯だと金取ろうとしないのでこのぐらい飲んで終了。
また来るね。

八丁堀 中国料理 十八番

スーパーイーグルさんとの営業帰り。
八丁堀の十八番に行こうと。
炒飯喰いたいな~。
近くに停められたので急いで店に。
2階に案内された。
2階の店員が気付かない。
デカい声で呼んでも気付かない。
もう座っちまえ。
何人か客が上がってきた。
俺らが手を挙げても気付かない。
後から来た客の注文を取っていたので更に呼ぶ。
やっと気付いた。
炒飯を注文。
俺も炒飯を。
後から来て先に注文した客に炒飯が届けられる。
暫くすると俺等のもとに店員が来て「ご飯終わっちゃいました。」
こうなるとは思っていたよ。
そんな雰囲気プンプンだったもん。
じゃぁ椎茸そばで。
ここで昼に米切れ2回目だよ。
もう2号で良いから多目に炊いてくれよ。
椎茸そばが到着。
まぁこれでも良いんだけどね。
椎茸そばとニラそばは十八番の十八番(おはこ)。
これ喰って何ぼなんだけどね。
今日も美味いな~。
椎茸のエキスがビンビンに出ている。
椎茸って美味いな~。
思い出したら昨日も椎茸そばだった。
日本蕎麦だけど。
この十八番に米喰いに来るには早く来ないと駄目ね。
麺系も相当あるので次回は麺喰うと決めてきて、米が有ったらラッキーと考えよう。
ポジティブに生きよう。

2024年11月26日火曜日

浅草橋 あさだ

久々にキムに連絡した。
そしたらこれから会社に来ると。
そう。
プータローだ。
親の介護もあり先々月に退職。
失業手当をもらっている最中だと。
昼に会社に来たので飯でも喰いに行くか。
昔は何でも喰っていたが脳の病気してからは喰い物も優しい。
そばでも行こうぜ。
あさだだな。
店に到着。
丁度の2名席が空いた。
俺は椎茸そばと決まっている。
キムはせいろで。
二人で蕎麦喰う様になったか。
仕事の近況を話しつつ家族の事も聞く。
辞めた会社の話も聞くが、悲惨だな。
まだうちの会社の方がコンプライアンス有るな。
辞めた奴全員に労基に行かれんぞ。
キムは関係ないが辞めて良かったんじゃないか?
今日は取り敢えず美味い蕎麦を喰え。
俺は椎茸そばなのだがかき揚げも頼んでみた。
飯が到着。
ここの椎茸そばはとてつもなく大量の椎茸が入っている。
椎茸好きの為の椎茸そばだ。
汁は甘め。
そばは細いが手打ちでコシが有る。
汁に浮く三葉も苦味があり美味しい。
わかめも然りだ。
こんなに体に良い物喰ったら体がびっくりする。
なのでかき揚げも喰って油を摂取。
少し解して喰い終わったそばの器に。
汁を吸わせていただきます。
サックサクで美味しい。
キムはせいろで満腹だと。
病後は食欲落ちたな〜。
いつも築地とか豊洲行く時に車出してもらっているので、今日は奢りで。
仕事上は関係なくなるが25年もの付き合いだ。
今後とも宜しく。

2024年11月25日月曜日

三筋 とんかつ はやしや

三筋の客に自転車で向かう。
まだギリギリ寒くない。
商談が終わり飯喰って帰ろう。
この前スーパーイーグルさんと蔵前の伊勢屋に来たら休みで、他の店で喰っての帰り。
「この店入社以来スルーしてますね~。」と話した店。
とんかつ はやしや。
今日はここに。
喰える店舗とその反対側は総菜も売るし弁当も売る。
理想の飲食店だ。
入店。
男性が居たが「お客さんだよ!」と言って居なくなった。
息子さんの様だ。
そうすると弁当屋の方からお母さんらしき人が。
アジフライとクリームコロッケのセット下さい!
こう言うと黙々と作り始めた。
客は俺だけ。
その後退院直後と言うもう倒れそうな女性と若い男が一人。
少し賑やかになった。
漬物と麦茶が来た。
あじに衣を付けて揚げ始めている。
揚げたてが喰えるぞ。
5分ほどで出来上がり。
味噌汁も到着。
頂きます!
あじがホックホクだよ。
超美味い。
やはりフライはあじだよな。
キスも好きだけど。
クリームコロッケも頂く。
このクリーミー系の喰い物が子供の頃から大好物なのよ。
昔は好きすぎてこの大きさのクリームコロッケなら茶碗で大盛り二杯喰っていた。
家では本当にたまにしか出なかったな〜。
ありそうでないクリームコロッケ定食作れば良いのにな〜。
でもここの飯も美味かった。
25年以上の願いが今日叶った。

2024年11月24日日曜日

神田松永町 ラーメン モンタナ 秋葉原店

息子が自分のPCのメモリがいっぱいになってきたと。
そもそもハイスペックなのに。
絶対にゲームインストールし過ぎなんだよ。
買うものを教えたがいまいち分からないらしい。
本当に理系か?
俺と同伴でヨドバシアキバに。
HDDコーナーに行き買うものを教える。
2テラありゃ十分だろ。
空箱を持ってお会計に。
何かそわそわしている。
「お父さん買ってくれんじゃないの?」
たわけ!
何で俺が買うんだよ。
でもまぁ半分出してやるわ。
結構甘い。
買ったんで飯でも喰って帰ろうぜ。
この前息子に聞いてみた。
家系を喰った事があるかを。
大学の前にあるそうで何度か喰ったと。
調べてみたらクソまずいチェーン店の家系を名乗るとある店であった。
そりゃ家系ではない。
では行こう。
家系に。
すぐ下のモンタナに。
これも家系亜種だけど。
店に入り券売機前。
目一杯喰えと息子に伝える。
ここは俺が金出すよ。
俺はモンタナ麺とネギ飯を。
息子はチャーシュー麺にネギ飯を。
今日も流れる90年代HIPHOP。
確実に店主の趣味だな。
ネギ飯から到着。
これはもう二度目。
実に美味い。
これだけでもいいぐらい。
そして数分後にラーメン到着。
先ずはスープを。
土日にがっつり動物系スープは罪悪感があるな~。
息子も絶賛。
これが家系と言われるとかなり上品な家系だ。
他で喰うと荒々しく感じるだろう。
ネギ飯に海苔を巻いて喰うのも教える。
どうだ!
美味いだろう!
父親の威厳は保った。
家に帰ろう。

2024年11月23日土曜日

芝 中国家庭料理 你好 田町店

かみさんが飯作るの面倒だと。
待ってました!
そりゃ作られたもの喰う方が楽だわな。
娘が餃子が喰いたいと。
思い出したぞ。
田町の慶應仲通りの裏手に你好が出来ていたな。
そこでも行ってみるか。
息子に声をかけるが爆睡中。
無理やり起こすが面倒だと。
では4人で。
4人で良かったわ~。
これで息子が行くって言ったら俺だけタクシー乗れないもん。
慶應仲通りに到着。
土日なのに人が多いな。
ビジネス街なのでいつも閑散としているのだが。
あっ!慶應大学が三田祭やっているではなか!
これは混雑が予想される。
店に向かってみた。
滅茶苦茶空いてたわ。
入店。
うちは全員你好好き。
小さい頃から蒲田の你好に連れて行っていたので体が覚えているんだろう。
俺はハイボールとピータンで。
後はお任せします。
長女が俺のピータンにかぶせてピータン豆腐を注文。
俺よりも真のピータン好きだ。
豚バラのニンニクソース掛けと餃子を4人前。
子供達は白米で餃子を喰っている。
勿体ないな~。
そこは炒飯だろう。
俺は餃子でチビチビ飲む。
你好の餃子は醤油をかけた事がない。
酢も胡椒も無い。
そのまま喰うのが一番美味いからだ。
ここの肉汁はほんのり甘くて美味い。
米とは喰った事がないが酒とは相性が良い。
餃子で酒だと腹が減るので〆は麺で。
刀削担々麺を頼んでみた。
刀削麺の麺の歯応えが好きなのよね。
ちくわぶ喰っているみたいで。
息子用の餃子と炒飯をお土産で買って帰宅。
こんなに美味いなら喰いに行けばよかったと。
いや。
来ると俺がタクシー乗れないんで、家でゆっくりしてろ。
喰い物は出来立てを店で喰うのが一番。

2024年11月22日金曜日

月島 月島 もんじゃ お好み焼 誠

2軒目に。
月島という場所柄もちろんもんじゃ焼き。
でも実は俺はあんこ巻きが喰いたい。
子供の頃に家でよく作ってもらって喰った。
あんこの缶詰買ってきて鉄板で生地引いて。
あれはご馳走だったな。
目の前にあったもんじゃ焼き屋に入店。
俺は続けてハイボールを。
ゲソバターに焼きそばを。
料理人であるマスタグチ会長が自ら作ってくれる。
俺もムネさんも半分酩酊。
酒飲みながら更に朦朧としながらゲソを摘む。
ゲソは美味いな〜。
焼きそばも摘む。
酒飲んで麺は最高だな。
あんこ巻きぐらいから視界が狭まってくる。
そして気がつくと都庁前駅。
相当乗ってきたな。
お会計はどうなったんだ?
会長が払ったのか?
もう寝まいと踏ん張り何とか麻布十番。
南北線に乗り換えるがあと一駅。
ここで寝たら来る車両によっては海老名まで行く。
そんな金曜日は嫌だ。
座らずに一駅耐えて無事帰宅。
大江戸線で良かった。

月島 魚仁

マスタグチ会本日開催!
今回は会長が刺身を喰いたいと。
色んな店有るけど魚仁かな~。
魚三でも良いんだけど4人並びは成功率が天文学的数字だからな。
確実そうな魚仁で決定。
但しここも予約不可。
行って並ぶしかない。
大江戸線の月島駅に集合。
ブクロの鉄人は風邪をひき急遽お休みに。
ブクロの鉄人もお歳を召したようだ。
では3人でと思ったがマスタグチ会長が居ない。
駅の改札集合なのに。
既読にもならんぞ。
まさか俺とムネさんだけか?
その時もう既に店に並んでいると。
俺らも向かう。
マスタグチ会長のみで待ちは無し。
俺らも座って待つ。
この店は軒下で刺身も売っている。
これを近隣の人がわんさかと買いに来るのだ。
こういう店近所に欲しいな~。
15分ほどで入れた。
俺はハイボールを。
最初はもつ煮込み。
魚じゃ無いんかい。
でもこれが結構美味い。
もつ煮込みとしてかなりいいお味。
いかの姿焼きと刺し盛りも注文。
これで落ち着いた。
後は刺身でも喰いながらゆっくりと語ろう。
刺し盛りはこれでもかってぐらい盛られている。
これがどれも新鮮で美味い。
これを喰いながらチビチビと酒を飲む。
ここのハイボール結構濃いな。
段々と酔ってきた。
ここ3回目だが過去2回は酩酊しているな。
ペースダウン。
チャーシューを頼んでみたが、これが結構美味い。
刺身も美味いが肉も美味いじゃないか。
〆は寿司で。
刺身喰ってからの寿司は最高だな。
喰った喰った。
あまり飲んでないのに結構酔っ払っている。
では次行こう!