疲れた。
柔術に行くつもりだったが萎えた。
でも真っ直ぐ帰りたくない。
酒を煽りたい。
右横を見ると、飲んべえの甘えん坊将軍が。
こいつも半分アル中だ。
行くか確認すると勿論行くと。
頼もしいな〜。
本当は神田にさくら鍋喰いに行こうと思いましたが、本日は中止。
水曜日にと言う事で。
浅草橋で本当に軽く飲める店。
津な八。
何故なら座れない。
座れない事こそが深酒をしない法則です。
会社から津な八まで歩いて3分。
向かい風で4分。
本日は摺り足で6分です。
遠目に見ると今日の津な八は混んでいる。
表の唯一座れる席に人がわんさか!
近づくとガテン系の方達。珍しい。
カウンターはガラ空きだった。
何故この店に人が居ないのか分からん。
確かに浅草橋には美味い立ち飲み屋が沢山有る。
西口やきとん、もつ焼きカミヤ、ぶたいちろう。
でもこの店は焼きとんがメインで箸休めが無い。
そう考えると津な八は箸休めのオンパレード。
今日は敢えて瓶ビールで乾杯。
即日本酒に交代。
つまみは勿論うるめとうなぎの肝。
これさえ有れば何杯。いや何十杯は飲める。
厚揚げと油揚げも追加。
益々酒は進む。
うまい酒だ。聞けば福島の酒。
名前は聞いたが忘れたのでネットで調べたら何処の酒蔵も「全ての自然米と製品について放射能検査を行っています。」と。
嫌な日本になっちまった。
この日本酒は本当にスコスコ入る。
ふと店の前を見ると数ヶ月前に出来たピザ屋が。
ほぼ満員。
客層が違うので、この店の客を取られた訳ではない。
おいおいおい!浅草橋でピザって!
人生でピザを喰いに行った事は数回しか無い。
あ〜!今日はどうしてもピザ喰いたいな〜!ってなるか?
「ピザ、ピザ、ピザって10回言ってみん?」って事は数百回言った。
いつからそんな軟弱な街になったのか。
そうなんです。
最近浅草橋はお洒落な店がポツポツと。
しかも何処も混んでいる。
俺等親父達がこの街を追いやられるのも時間の問題だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿