勿論今年も挨拶回りから。
今年は「あぁあ〜。まだ休みてえな〜!」的な感じが無い。
さすがに9連休もすると文句も出ない。
どちらかと言うと仕事をしたい。
そして外食をしたい。
ついでに酒飲みたい。
こんな感じです。
そして今日挨拶回りに選ばれたのが、俺とうっかりやすべえさんとトンガリです。
いつもの如く台東区、中央区、千代田区は激混み。
渋谷区、港区はガラガラです。
3人で挨拶回りも3時間で20軒終了。
商談が無いとこんなにもスムーズに回れる。
最後の1軒を残して銀座で13時。
さぁ〜!腹減った!
このままだと赤坂やすべえのパターンになるので、たまには違う物を。
餃子で米が喰いたい。となると天龍しか無い。
店に入り、俺は食券売りのお爺さんの所で餃子と大ライスを注文。
うっかりやすべえさんが後ろから「それ3つで!」と良いつつ俺等の分も払ってくれた。
いつもありがとうごぜ〜ますだ。ナンマイダナンマイダ・・・。
2階に上がると今日の天龍は空いている。
小食のトンガリに「餃子がデカいの心して掛かる様に!」と伝達。
その後全員に餃子大ライスが。
相変わらずデカい餃子だ。
俺ですら1個喰うのに3口はかかる。
一口頬張り噛むと、肉汁が大量に出て来る。
この肉汁が実に美味いのだ。
それなので、俺はここの餃子に一度も醤油を掛けた事が無い。
それを聞いて皆醤油無しで喰っている。
味わう俺とうっかりやすべえさんを尻目に、トンガリが猛烈な勢いで喰っている。
どうも普通に喰ったら残すと悟ったらしく、勢いに任せてやがる。
いつも思うのだが、大盛りライスでも餃子との分量が不釣り合いだ。
大盛りライス1杯で餃子4個が妥当だ。
かなりセーブして米を食べたが、最後の餃子では米が5粒程しか無かった。
それにしても皮が厚いので満腹感が半端無い。
うっかりやすべえさんは、どうしても1個喰えないと言うので俺が頂きます。
餃子7個か6個で良いから、中華スープ付けて欲しいな〜。
昭和23年創業。
65年目か。
俺が文句言える立場じゃないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿