




久々に電車で来てみた。
やや歩かなきゃいけないが若かりし頃に毎日来ていたので距離感は有る。
勿論当時と町並みは変わっている。
高校生の時にセンター街のパチンコ屋に学校終わりに毎日来ていた。
そこにドラム式のスリーセブンの台があり、ぶっ壊れていて。
店名はBB ステーション渋谷店。
今でも忘れない128番台。
300円入れると確実に3000円になるのだ。
その金で洋服買って帰っていた。
夜はバイトが終わるとH社のF部長の家に溜まり夜な夜な渋谷を徘徊。
何が楽しかったのか今となっては全く分からんが。
渋谷は既に当時は若者の街だった。
でもこんなに人居なかったよな~。
結構空いてたもん。
普段の日でも歩くのに難儀する。
今日は人の多い道玄坂に。
とりかつでも行ってみよう。
道玄坂の路地のさらに奥に店は有る。
知らなきゃたどり着けない。
店に入るとほぼ満席。
14時なのに関係ないな。
奥の席に座り注文を聞かれる。
今日は・・・・。
その時壁のお品書きの横の紙を見た。
カキフライ。
これだ!
カキフライ下さい!
とりかつでカキフライは初だな。
厨房では俺が25年前に見ていた息子さんが切り盛り。
息子さんと言ってももう60代だろう。
その昔はそのお母さんも居た。
自分で漬けたお新香とかを振る舞ってくれていた。
生きていたら90歳ぐらいかな~。
さすがに厨房には立たないな。
元気なのかな?
カキフライが到着。
大粒が3個。
ソースをかけて頂きます。
う~ん。
素晴らしい美味さ。
ここの衣も美味いけど牡蠣も相当美味い。
カキフライで米は最高だな。
そしてここのソースは無駄に酸っぱくない。
なので素材の風味を感じられる。
でもかけるの少しだけだけど。
とりかつの美味さに改めて気付く。
昔は揚げ物苦手だったので余り感じなかった美味さ。
当時は忙しくてここで14時ごろ飯喰って、19時とか20時まで営業して、会社帰って見積もりして家に帰るのが0時半ぐらいだった。
今ではこんなにのんびり飯が喰える。
良い時代になったもんだわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿