






新規の客。
関内駅のほぼ横。
30分程で商談終了。
直ぐに仕事をもらった。
はい!
今日の仕事終了〜!
さぁ!
横浜だ!
と言うことは・・・・家系?
スーパーイーグルさんは既にこの事は横浜に来る時点で織り込み済みだったようだ。
本日は真砂家。
地図を見て場所を探す。
どこだ?
近いな。
今回の商談のビルの上だった。
飯屋の有る最上階に。
ラーメン屋が。
しかも関内ラーメン横丁なるものが。
このビル思い起こせば、横浜武道館の柔術大会後に皆で焼き鳥喰いに来る店だわ。
縁があるな。
食券を購入。
店主が相当なネギ好きだな。
ネギだけで3種も有る。
俺は九条ネギで。
ラーメンは並で。
食券を渡し脂多めを伝えると「今やってないんすよ〜。」と。
本当だ!
脂多めが消されている。
これは残念。
では普通で良いです。
ライスは頂く。
2人で厨房を切り盛り。
この激戦区でもある上に、ラーメン横丁では結構人が入っている。
ライスが到着。
刻み生姜を少し乗せる。
ラーメンも到着。
何と言う良い香り!
これが九条ネギか!
いつものネギと全然香りが違う。
そのままネギを喰ってみる。
美味い!
この青い部分でめちゃくちゃ美味い。
普通のネギより薄いのね。
スープを啜る。
あ〜〜!
こりゃライト!
何だか吉村家とかを思い起こされるライトな味。
これが本当の家系なのであろう。
吉村家➡王道家➡田上家➡真砂家と言う系図らしいので。
東京で喰う家系はより家系のインパクトに近づけるために、ド豚骨で塩っぱくて脂っこくしてるのであろう。
ニューハーフの方が仕草が女っぽいのと同じだな。
スープが優しいと米喰う罪悪感も無いな〜。
海苔巻きでも美味いし、麺で喰っても美味い。
直系の王道家も田上家も喰ってないので行ってみるか。
王道家は柏の下請けの帰りに。
田上家は何とか金沢八景辺りの新規を取らなければ。
こうして俺の飯への思い入れから仕事を頑張る。
これからは都外の客を狙おう。
0 件のコメント:
コメントを投稿