前から行きたかった両国橋のたもとに有る江戸政です。
17時開店で20時閉店の中々行けない幻の店でした。
この店の裏手に69年住む革屋のKさんと一緒に行く事に。
どうせお店は20時迄だし終わってからも会社に戻って仕事が出来るぞ!言い聞かせ入社以来5度目の定時上がりをしました。
お店迄歩くとKさんが表で待っていてどうやら満員でした。
5分程待つとだいぶ酔ったおじさんサラリーマンが4人出てきて「空きましたよ〜。」と。
このおじさん達に聞くとこの店がどうやら二軒目だったらしくこれから三軒目に行くと。
何時から飲んでんだよ!!
問屋街ならではの光景です。
店に入ると立ち飲みで15人程しか入れない狭小なお店です。
メニューを見ると6種だけ。
しかも全て170円です。
Kさんが全て頼んでくれました。
瓶ビールを頼むとビールだけお金は先払いなんです。
聞くと昔はお酒を置いて無く、隣が酒屋だったのでそこから買ってすぐに現金払いだったそうな。
一皿目に来たのが「生」と呼んでいる生のつくねです。
生肉大好きな俺ですが、鳥のつくねの生はさすがに喰った事がありません。
食べて見ると、「こんな美味い物が!」
本当に久しぶりに食べ物で感激しました。
これだけでも2時間酒が飲めますね〜。
二皿目に来たのがピーマンの肉詰めとホルモンだと思われる串。
これも美味い!そう言えば今迄喰ってたピーマンの肉詰めは牛肉ばかりだったな〜。鳥は味が全然違います。
もう一本の串は何なのだか不明な物ですが、下から二番目の肉が脂の固まりみたいで美味しいのです。
三皿目は鰻の串。子供らしくこれまた脂がのっていて美味い!
四皿目は鳥肉なのだが、どの部位かわからない。ただ人生で一番美味い焼き鳥です。
こんな美味い店がこんな近くに有ったのに12年間スルーしてた事を後悔しますね〜。
五皿目はつくねの焼いた物です。
美味しいのですが好みはやっぱり生ですね〜。
一通り食べ終わり時間を見ると19時でした。
こりゃ家庭にも懐にも優しい店ですね〜。