今週も早い。
今日も皆写真旅行で居ないので、そそくさと営業に出る。
少しでも会社を出るのが遅くなると、怒濤の電話攻撃が来る。
うちの会社は個人商店の集まりみたいなもんだから、隣りの奴が何しているか分からない。
なので電話しても答えられない事が多い。
今日も朝から神宮前に。
やはり朝一の原宿は空いていて良いな〜。
朝行くのと、午後に同じ所行くのとでは1時間程差が出る。
やはり早営業は3文の得だ。
昼前には帰路につく。
帰りに何を喰うか・・・。
あっ!まぜそば今週喰ってないぞ!
何だかんだで今週はまだ0杯。
何としてでも喰ってやる。
確か神田駅周辺に有ったな〜。
でも何処かは分からん。
勘だけを頼りに車を停めて散策。
鼻が利くわ。
もう見つけた。
ほうきぼし。
でもこの店昔ラーメン居酒屋だったよな?
甘えん坊将軍と珍獣とうちの息子と来た場所だ。
表の券売機で台湾まぜそばを発見。
台湾まぜそばZ。Zって何だ?
小ライスも勿論買う。
追い飯は必須。
入店。
店名が違うけど店内の配置は同じだな。
居抜きの店か。
券を渡して席に着く。
俺の目の前に写真が。
誰だこいつ?
知らないな。
よく見たら下の方に、ももいろクローバーZの文字が。
多分そこのメンバーなんだろう。
どうもこの手の人は分からない。
多分横に座ってても気付かない。
以前レコード屋にA Tribe Called Questのメンバー4人が居た時は一発で分かった。
黒人でも顔の違いが分かる。
多分興味の違いだ。
店内でかかっている今日も多分そいつ等の歌っぽいな。
どちらにせよ興味は無い。
来た!
遂にご対麺だ!
拒否しなかったニンニクも山盛り。
先ずは掻き混ぜて掻き混ぜて。
どうしてもニラが底に行ってしまうので、満遍なく掻き混ぜる。
頂きま〜〜す!
美味い!
実は台湾まぜそばは浅草橋のまぜはる以外喰った事が無い。
なので基準がまぜはるになっている。
こちらの方が辛みが強く甘みが少ない。
これも好みだ。
麺は多加水の太麺。
これも美味い。
辛さのせいか、かなり多く入っていたニンニクはそれほど感じないが、後で異臭騒ぎになるかもな。
でも今日は会社に人も居ないし、この後商談も無いので安心。
そしてお待ちかねの追い飯を。
おっと!こりゃ美味い!
追い飯は確実にこちらの方が上だ。
誰だ!こんな美味い物考えたのは!
台湾まぜそば熱が下がらん。
次はどこ行こうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿