車で営業。
最近1人で車で行く事が少ない。
1人だと基本電車。
何だかこのパターンがしっくり来る。
駐車場代が高過ぎる。
そして今の東京は駐禁がうるさ過ぎる。
前は警官が取り締まっていたので、もう少し節度が有った。
線を引いてから30分とか。
今は即切られる。
もうこれ以上御上に上納金を献上するのは馬鹿馬鹿しい。
でも今日は荷物が有るので止む無く車。
車営業だと行動が自由なので、行かなくていい客まで顔を出す。
こうして気が付けば今日の昼も15時過ぎ。
浅草橋までの帰りに飯を喰おう。
神保町二郎が空いてたら二郎に。
混んでたら天ぷらいもやに。
こうすると迷わなくて済む。
いつもの激安駐車場が空いてたの停める。
二郎に着くと表10人待ち。
駄目だ。
いもやに行こう。
あらっ?終わってる!
え〜?いつも安心の通し営業だよな?
どうしたんだ今日は?
もう困った。
車からあまり離れたくないので、ボーイズカレーに。
ピラフが無くなってしまってから、足が遠のき気味。
でも先日からハマった生姜焼きが有る。
店に到着。
客は居なくて、ご主人が新聞を読んでいる。
表の看板は「RESTAURANT BOYS」
道路の看板は「カレーボーイズ」
2階に有る看板は「ボーイズカレー」
全く一貫性が無いのが良い。
席に着き生姜焼きを注文。
奥の厨房で肉を焼き始める。
いい音だ〜。
生姜焼きランキンングで大関を取った記事が表に貼ってある。
1位は銀座のはと屋だ。
どちらもロースの生姜焼き。
その生姜焼きが到着。
ライスとスープも来て、これでコンプリート。
では頂きます。
柔らか〜い豚ロース。
これを一切れ米に乗せて頂く。
うんまいな〜〜。
タレの味が素晴らしい。
生姜感はほぼゼロ。
でも甘くて美味い。
肉の下に隠されたナポリタンがこれまた美味い。
次回はナポリタン注文だ。
はっきり言って、はと屋の生姜焼きと良い勝負だ。
両方横綱だろう。
ボーイズでもない俺が、カレーも喰わないこの店。
おっさんが生姜焼きを喰う店。
アンクルジンジャー。
しっくり来んわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿