




勿論営業マンは挨拶回り。
今日は珍しく4人で出てみた。
ガナ嶋、ボブ、バーチー。
皆、客先がアパレル系なので1月4日から会社はやっている。
俺等は今日から。
下請けの方が遅いとは世の中変わったな〜。
毎年そうだが、台東、中央、千代田、港区は道が大渋滞。
挨拶回りの儀式がまだ残っている。
それに比べて渋谷区、目黒区の空いてる事!
原宿だけはいつもと違い街が暗い。
よく見たらモノトーン来ているサラリーマンやおばはんだらけ!
明治神宮への並だわ。
4人のメインの客はあっと言う間に終了。
残すは2カ所。
もう飯喰っておこう。
ガナ嶋は年明けなので暴力的なラーメンを喰いたかったらしい。
今年の俺は一味違う。
これからは御上品で行く。
今日は八雲だ。
前回と違い黒だしを喰いたい。
ちなみにガナ嶋は平太周気分だったらしい。
年明けそれはキツいわ。
中目黒の客の前に八雲に到着。
表で待ちだが1分で入れた。
食券で特製ワンタン麺 黒だしを購入。
店員に食券を渡す。
「4名様は2名ずつお席バラバラでも良いですか?」と聞かれたので「1人でも構いません。」と。
どうせ喰っている最中は何も話さない。
後は席が空くのを見ながら待機席をずれて行くシステム。
順番が来た。
でもここからまだ先は長い。
暇なので、前の男の喰い方を見て過ごす。
体大きいのに麺1本ずつ啜るのか〜。
この人間ウオッチング全然面白く無いな。って時に着丼。
白だしは透明だが、黒だしもさほど黒くは無い。
スープを頂く。
上品な魚介系スープ。
煮干しと節が良い感じだ〜。
今日もワンタンが沢山。
肉ワンタンと海老ワンタン。
これが猛烈に熱い。
何故なら一口で喰おうとするからだ。
頭部分をかじると厚さ半減。
かじった所から熱が放出され、直ぐに喰える様になる。
今日のワンタンも両方美味い。
麺は俺の大好物の低加水細麺。
博多ラーメン程細くは無いが、俺の好みの固さと太さ。
何から何まで美味しいな〜。
やはりここのラーメンは美味い。
俺の様なハイソサエティーな階級の人間にはもってこいの店だ。
満腹満腹。
さぁ。
明日からは元の下流社会に戻って、1串80円のホルモンでも喰おっと!
0 件のコメント:
コメントを投稿