





チケットは購入済み。
娘2人の分も。
前日からおかしかったが2人ともインフルエンザ。
マジか・・・。
遂に来た!
かみさんと2人で横浜に!
何という恐怖。
コンサートは素晴らしかった。
娘の先生のコンサートが神奈川県民ホールで超満員とは。
良い先生に習っている。
さぁ。
飯だ。
今日は人数少ないからいっぱいは喰えないな。
かみさんは昔から「お腹ぺこぺこ。いっぱい食べよう。」と言って10品ぐらい頼み全然喰わない。
こういうの一番困るのよ。
お陰で俺が大喰いになった。
子供が生まれてからはそいつらに喰わせているので俺は難を逃れている。
さぁどうする?
確実そうな店を探して美味い物をピンポイントで喰おう。
中華街の入り口まで来たら爆竹と龍の踊りが。
春節の祭りだ。
丁度良い時に当たったな。
人が大勢いる。
活気がある中華街は良い。
中華街の端まで歩いてしまった。
これ以上歩くとかみさんの機嫌が悪くなる。
この辺で・・・ここだ!
俺のスカウターがマックスまで来た。
東林。
入ってみる。
客は数組居る。
俺の目安は食べ放題飲み放題やっていない店を選ぶのが第一。
オーダーバイキングの店は結構レベルが低い場合が多い。
ノンアルビールを注文。
飲みながら飯を見る。
ノンアル美味いな〜〜。
ビールだよこりゃ。
最初に白油鶏(蒸し鶏)を注文。
冷製なのですぐ出てきた。
喰ってみる。
美味い。
久々に爆発的に美味い。
老酒で漬け込んだと思われる蒸し鶏。
味が染み込んでいる。
中国で喰った時と同じぐらい美味い。
お次は東坡肉(トンポウロウ)を頼んでみた。
こりゃまた美味い。
トロットロの豚肉がタレに包まれている。
このタレが薄味で良い。
どうしても濃いのが出てくるがこの絶妙な味付けは最高だ。
パンに挟んで喰いたいがいかんせん2人で飯。
残す訳にも行かないし他のも喰いたいので。
お次も俺の大好物。
渡り蟹の卵白和え。
これが死ぬ程大好物。
18歳の時に友達の初任給で麻布十番の中華を奢ってもらった。
その時喰ったのがこれ。
もうそれから病みつき。
あれば必ず喰う。
蟹は身を解さずにそのまま入っている。
これを卵白をかき分けて身を取り出し卵白と喰う。
明日死んでも良いぐらい美味いのよ。
これをちまちま喰っていたら腹がいっぱいになった。
かみさんは仕上げに芝麻球(特製ごまだんご) を喰いたいと。
俺も甘いものは別腹だ。
中の胡麻あんが楽しみだな〜。
出てきたのを齧ってみた。
う!美味ぇ〜〜!
中がクラッシュさせたピーナッツだよ。
何だこの美味さは。
この店今まで行った中華街の店で一番好きだわ。
今日は2人で4品しか喰えなかった。
息子と娘2人連れて一歩兵連隊で乗り込むしかないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿