




珍しく「何かあるだろう。」という作戦。
途中良い所が無ければ菊水と言うゴールだけは考えておいた。
バーチーがカレーを選ぶという選択肢も考えられる。
無類の共栄堂好きだ。
パンチマハル通過。
カーマ通過。
お次は・・・・鯖。
暖簾に鯖。
鯖専門店か。
俺が逆に気になってきた。
ここにしねぇ?
即返答で決定!
鯖の黒煮とアジフライ定食が看板メニュー。
ではそれで。
見るとキッチンカー始まりの店らしい。
オープンして2年目らしいが今まで気付かなかった。
カレーばかり追い求めていたので。
店は超満員。
どんどん配膳されていく。
そして俺らにも遂に来た!
美味そう〜〜!
シンプルで良いね〜。
ひじきもいっぱいある。
魚料理にひじきは必須だ。
この味付けで大体煮物の味付けも分かる。
鯖から頂きます〜!
身を解して特製の継ぎ足し醤油タレに。
米と喰う。
美味いね〜。
甘いのかと思ったら甘さは控えめ。
味噌煮という先入観から、醤油タレということを忘れていた。
南高梅も付いていて、梅肉と一緒に喰ったらこりゃ美味い。
梅と鯖って合うのね。
アジフライをいただく。
箸で持つと身が厚い。
タルタルは真ん中にしか乗ってないが、はじからかぶり付く。
こちらも最高だわ。
ホクホクの鯵。
からしを添えると更に美味い。
和食の店が新しく出来るのはありがたい。
もう体が和食なのよ。
ラーメンもこの先10年喰えんだろう。
神保町もカレーもラーメンも洋食もとんかつも沢山有る。
お次は和食か?
和食ブーム来てほしいな〜。
レパートリーが沢山有って大変そうだが。
和食の後は中華ブームが来そうだな。
神保町全然中華無いのよね。
蕎麦屋も少ないな。
若者の街って事ね。