まぁ〜最近続く。
酒飲めない営業マンなら地獄だろうな。
こちとら酒しか飲めない営業マンだ。
俺からすれば酒池肉林。
お客さん以外でも、自ら勝手に飲みに行っているのでどんだけ好きな事か。
今日金曜で〆るが来週も有る。
多分土日も飲む。
でも今日に掛けてみる。
何せ本日焼き鳥だ!
俺の大好物。
これは飲める。
確実に飲める。
先週に引き続き同じ会社のお客さん。
しかもお客さんの実家が経営。
先週のランチで潜入捜査も終了。
期待感も高まっている。
19時開始なので会社を18時半に出発。
メンバーはうっかりやすべえさんとベニテングダケ。
このメンバーは奇跡的に普段はほぼ無い。
金冠月食の確率と同じくらいだ。
うっかりやすべえさんが仕事が終わらないので先に行ってくれと。
俺とベニテングダケで会社を出る。
埼玉育ちの地理感の無いベニテングダケをこれ見よがしにエスコート。
浅草橋から浅草線で東銀座に。
そして日比谷線を逆に乗り間違える。
タイムロス!
何とか19時に入店。
もうお客さん先に来てた!
先週金曜と同じ過ちをした。
うっかりやすべえさんは後から来ると言う事を伝えて、飲み物を注文。
乾杯はビールで。
ここからはお任せで。
先ずは鳥わさから来た。
最近は浅草橋の鳥勝で必ず喰う一品。
あそこのが暫定1位だ。
ここのも美味〜。
やはり鳥わさはわさび醤油に、軽く炙った鶏で喰うのがベストだわ〜。
ここから網焼きに。
レバーが来た。
見た目で既に合格。
喰ったら溶けちまったよ。
やっぱり鶏は美味いな〜。
ここで遅れてうっかりやすべえさん到着。
また改めて乾杯!
ここでひもが来た。
鳥の首肉だ。
この部位も実に美味い。
肉なのに肉っぽさが無く淡白。
塩で喰うネックは酒がすすむ。
ここで俺は焼酎にチェンジ。
先週のホワイトアウトの教訓を生かしてアルコール料低めで。
焼き鳥は基本どんな酒でも合う。
ワイン以外は全て合う。
月に3回はホワイトアウトする。
大体次の一杯で飛ぶな〜。って言うのが分かるが止められない。
今日は何としてでも意識を盛ったまま家に帰るぞ。
ここから串焼きに。
塩味なのでレモンハイにしてみた。
手羽も砂肝も最高だ。
タレ至上主義だが塩もたまには良いな〜。
お次はタレ。
レバーとつくねとねぎま。
俺が先日ランチで食べたののタレだ。
美味ぇ〜。
酒がすすむ一方だ。
ここで隠し薬味が来た。
辛子だそうだ。
ここのお客さんの家族は、これで家で飯喰っているらしい。
あっ。話しが難しいな。
この店のお客さんは俺等だけど、連れてきてもらったここの娘さんは、うちのお客さんなので。
軟骨が来たのでこの辛子をつけてみた。
先ずはお試しで一欠片。
むむむ!辛い!
青唐辛子と何が混ざってんだか分からないが、もの凄く美味くて辛い。
でもこれつけると酒がすすむわ〜。
一気に体が温まったが、やめらんない。
癖になっている。
辛いの駄目なうっかりやすべえさんとベニテングダケは一口喰って辞退した。
この辛さは日本酒だな。
ホワイトアウトまで日本酒なら残り6合。
熱燗下さい!
ここで皮せんべいも来た。
これも辛子をつけて。
美味い!でも辛い!
日本酒!!
この薬味はヤバい。
俺の本日のホワイトアウトは確定か?
でもここで鶏そぼろ土鍋が来た。
俺は知っている。
この美味さを。
先日昼に喰った。
でも今日は土鍋だから数倍美味い事だろう。
お客さんが丁寧に混ぜて俺等によそってくれた。
一口。
美味い!
やはり土鍋は違うな。
米の炊き方が全然違う。
これ家でも出来ないかな〜。
仕上げは鶏スープ。
米が酒を吸い、鶏スープが肝臓を回復する。
今日は飲んだ割には正気だな。
帰りはお客さんと俺だけ同じ方向に電車で。
全く酔わない。
今回も酔ったら、この会社での俺の評判は酩酊おじさんだ。
家に帰ると22時半。
明日学校の行事と校庭開放の当番を頼まれ更に正気に。
俺の休みは無かった。
もう寝ます。
おやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿