
あては無く、車を停めてバーチーと散策。
無ければつけそば周庵に行けばいい。
神保町に飽きていたので、神田にも保険を作らねば。
神田は浅草橋から一番近い町だが、昼飯を殆ど食べた事が無い。
先月来た時にもつ焼きつみきを見つけた。
キンミヤ至上主義のメンバーでキンミヤを飲む会を北千住で行った時に、最初に行った店だ。
どえらく美味しかったが、先月は昼飲みしかやってなかった。
神田にまさかのつみきがもう一軒あった。
こちらは昼飯をやっている。
あらっ!もつ煮込み定食!
甘い味噌と醤油味がある。
しかも両方喰えるのもある。
甘味噌多めの方を頼むか。
でももつ煮込みは失敗すると大変なことになる。
とても白米で喰える物では無いものが多い。
所詮酒のつまみだ。
ここは勝負に出るか?
バーチーにも確認をとる。
OKが出たので入店。
水はセルフで汲み、店員が来たので甘味噌多めの方を頼む。
あとは待つだけ。
夜に喰いに来たいな〜〜。
ここのタレも素晴らしい味だったのを覚えている。
あのタレの素晴らしさと、美味いつまみの数々だった。
昼飯も期待して良いだろう。
飯がトレーで来た。
メインのもつ煮込みは確実に美味いやつの色。
居ても立っても居られないのでひとつまみ。
はい!100点!
俺がこよなく愛していた、大井埠頭のラーメン屋のもつ煮込みの味だ〜〜〜!
土手煮というか江戸の甘味噌か?
甘さ控えめで素晴らしく美味い。
米が進むわ〜〜。
普通のもつ煮込みも喰ってみるが、これも素晴らしいじゃん。
こちらは醤油味。
これも十分に米が喰える味。
たまらん!
ここ最高に好き!
これなら俺毎日喰いに来るよ。
会社に帰りスーパーイーグルさんに報告しようとしたら「今日きつねやのホルモン丼喰ってよ〜・・・」
完全にシンクロしていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿