搬入も完了。
帰って来てヘトヘト。
そして昼はビッッグサイトで皆でコンビニ弁当。
久々に喰ったが、トレハロースたっぷりとは言え美味かったな。
会社に戻り仕事をして何とか21時に終了。
勿論今日も柔術は駄目だった。
バーチーを飯に誘う。
今日辺りは加賀屋だな。
聞いたら来た事無いんだと。
昔から来ているが最近では鳥勝が増えて来てんであまり来なくなった。
でも安心安全の名店だ。
先ずはバイス。
これは定番。
もう二代目赤い彗星さんに教わってからこれ以外飲んでない。
いくら飲んでも全く残らない。
でもそこそこ酔う。
バーチーに選ばせる。
鯵のたたきを選んだ。
さすが気仙沼生まれ気仙沼育ち!
バーチーは魚をこよなく愛している。
気仙沼と言えばフカヒレだと思うだろうが、実は鰹が最高の漁獲量なのだ。
鰹が一位で秋刀魚が二位。
三位が鮫だ。
それでも全盛期の半分の20万トン。
鯨を喰わなくなって、喰い荒らされて小魚が捕れないらしい。
頼むよシーシェパード。
日本人は命を頂くんで綺麗に残さず使うんだよ。
さぁ!俺はもつ煮込みを頂くよ!
いつも思うのだがこれだけホルモン屋が増えて、ホルモンって足りてんのか?
日本人はそんなに豚肉喰うかな?
ヨーロッパに行くと馬肉を喰う文化が有るので、良いコードバンが沢山出て来る。
今豚革も使わんもんな〜。
本の表紙が豚革の時代は相当使ったんだろうが、その当時のホルモン何か多分ヒエラルギーの最下層が喰ってたんだろうな〜。
さぁ!今日は刺身で行こう!
〆鯖と刺身3点盛り下さい!
ちょいとここの店長と俺の客が知り合いでバーチーに話してみたらたいそうビックリしていた。
加賀屋に来るタイプの人ではないので。
そして今夜店長が来てたTシャツが加賀屋50周年の俺が新宿でもらった奴。
新宿の店長もここの出身なので話してみた。
本当は背中にやっこさんの書いて有るTシャツが欲しかったんだと。
さすがにそれは店員用なのであげられないと。
でも急にクイズを出された。
「あのやっこさん書いたの誰だか分かります?有名な人ですよ。」
全然分からないのでギブアップ!
「さいとうたかおです。」
超トリビア!
3000ヘェ!
0 件のコメント:
コメントを投稿