俺等の仕事はアパレル相手。
中々環七より表に出る事が無い。
たまに環七より表に出ると中国やベトナムだ。
出過ぎている。
毎年盆前の2週間が仕事が落ち着く。
そして穏やかな盆を過ごす。
これがここ数年のパターンだ。
今日は甘えん坊将軍に俺の客も付き合ってもらいつつ、俺も付き合う。
場所は三鷹。
殆ど行った事がない。
時間も早目なので三鷹で飯でも喰おうと。
来てみたが俺のイメージの三鷹と違った。
全然店が無い。
探していたらアポイントの時間になってしまった。
と言う訳で昼飯はお預け。
商談後に吉祥寺に行ってみようと言う事で。
実は吉祥寺も全然行った事が無い。
人生で4回目の吉祥寺だ。
御上りさん的に先ずはハーモニカ横町に。
中々良い小路だが、歴史が有りそうな店が無い。
最近出来た様なカフェ的な店やイタリアンの店が多い。
そんな中唯一のみんみん発見。
甘えん坊将軍とここにしようと言う事で決定。
店に入ると「うぃ〜らっさめませ〜」と、何を言っているか分からない高音域のアジア系店員。
カウンター席に。
頼む物は勿論餃子ライス。
隣りの客が食べているあさりチャーハンが気になってしょうがない。
まぁ最初なので餃子で良いや。
表のお持ち帰りコーナーには晩飯のおかずに買いに来た主婦達が入れ替わり。
更に期待がもてる。
甘えん坊将軍の中華そばから出て来たがシンプルで美味そうだ。
はっきり言って腹が減っているから、何でも美味そうに見えるだけだ。
俺のライスがよそわれ始めた。
もう10分程焼き上がりを待っている。
もう少しだ。
餃子の皮が厚いから時間が掛かるのだろう。
遂に来た!
何の変哲も無ぇ〜。
これがどれほど美味いのか。
先ずは何も付けずに素のまま。
あっ!美味い!
皮がモチモチだ。
肉汁も良い感じで出て来る。
ニンニク少な目の野菜餃子だ。
米もガッツリ。
米も美味い!
米が美味けりゃおかずは何でも美味くなる。
スープの味からしてタンメンも期待出来そうだ。
結局醤油も何も付けずに完食。
中々良い昼飯だった。
そして意外とこの量で腹一杯になったな。
まだまだ吉祥寺には良い店は沢山有るのだろう。
後はいせや総本店と本家のホープ軒を味わいたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿