朝5時に起きて5時半に空港へ。
上野からスカイライナーで40分。
7時に到着。
9時半の飛行機でベトナムに向かい、到着は現地時間で13時半。
どんな場所に行くにも、日本の飛行場を飛び立つ前に爆睡しているので苦は無い。
最高は成田空港を飛び立つ前に寝て、着陸の振動で目が覚めたらラスベガスのマッカラン空港だった事も有る。
今回も飯以外は爆睡。
目が覚めたらタンソンニャット国際空港。
思ったより暑くない。
気温28度。
前日は大雨だったらしい。
空港で現地に居る人と、中国からベトナムに入るお客さんと待ち合わせ。
この時点で空腹度マックス!
空港で水を買いがぶ飲み。
全然足らん。
工場に行き出された超甘ったるいベトナムコーヒーをがぶ飲み。
結構好きだわ。ベトナムコーヒー。
工場を3軒程周り時既に日本時間で21時。
行く前から今回のアテンドの人に何を食べたいか聞かれていたが、勿論ローカルフードを希望。
郷に入れば郷に従えは出張ではマストだ。
現地の朝鮮族の中国人でベトナム在中の人の勧めで肉を喰おうと言う事に。
場所はホーチミンの中心街。
ホーチミンさんの銅像が建っている所から直ぐの路上。
こんな所に歩道を占拠した飯屋がいっぱい有る。
日本で言う所の、東京駅の東京国際フォーラムの横のガード下と言った感じだ。
アテンドした人に聞いたら少なくともこの場所でこの店は25年以上前からやっていると言う。
老舗だな。
メニュを見たら「GOAT」と書いてある。
山羊肉か。初めてだ。
しかも2種類の肉しか無い。
ヴーヌーンと言われるおっぱいの肉から注文。
先ずは見た事の無い煎餅風の物が出て来た。
誰も手を付けない。
ちぎって食べたら薄い南部煎餅だ。
結構好きだな。でも肉の方が良いや。
そしてバーバーバービールが到着。
ベトナム語の数字の3をバーと言う。
3が3つでバーバーバー。
「そこんとこ4649!」は「そこんとこボンサウボンチン!」だ。
このビールがバドワイザーの3倍薄い。
酔う気がしない。
350ml缶なら10本は飲める。
そして肉到着!
お〜!何だかホルモンっぽい。
直ぐに皆が焼いてくれていい火加減で皿に。
これを甘酸っぱ辛いタレに付けて。
お〜!美味いじゃないか!
肉の柔らかさは上カルビの少し歯応えが有る感じだが、味がホルモンだ。
ミノの様な味がする。
上の緑色のはおくらだった。
これと一緒に喰うと更に美味い。
皆あまり手を付けないので俺が独り占め。
俺のお客さんは、前回中国で病院に担ぎ込まれる位の食あたりをおこしたらしいので慎重だ。
俺は内蔵が丈夫で良かった。
その後、赤身の山羊の肩肉のイェーヌーンが出て来たがサッパリし過ぎていて普通だった。
その後も山羊鍋登場。
塩味のかなり美味い鍋だ。
日本でやったらヘルシーだし流行りそうだな。
山羊肉にタロイモ、フォーや乾麺も投入。
この細麺を山羊スープで喰うと美味いぞ!
米入れたら更に美味いと思う。
あ〜美味い麺喰いたい。
故郷を思い出してしまった。ってまだ滞在7時間。
0 件のコメント:
コメントを投稿