



多方面過ぎて移動距離が長い。
神谷町、恵比寿南、南青山、神宮前、大久保、中野。
営業所が無いんでこの位は普通に回る。
今は道が空いているから良いのだが、昔は地獄だった。
この道の空きかたで景気が良ければ倍は稼げんな。と思うが、景気が良ければ道も混む。
そうは問屋が卸さない。
当り前田のクラッカー。
古い。
今日はどうしても揚げ物が喰いたい。
しかも天ぷらが。
大久保から中野に移動する間に高田馬場が有る。
駅前のえびのやで天ぷら定食を喰いたい。
今日はボブだがラーメンは無しだ!
たまには米を奥歯で噛め!
でも車が停められない。
全然停められない。
流れ流れてガード下まで来てしまう。
もう戻るの面倒。
この辺りにしとこう。
山手卓球が今も健在か見たいので、さかえ通り商店街に。
相変わらず活気が半端無い。
東京富士大学が有るんで、道幅に比例してない人の多さが印象的だ。
そいうえばこの辺にバリコテが有ったな。
有った有った。でも昼休憩だ。
さて何喰おうかな〜。
あっ!めし処!
この言葉に弱い。
しかも「ひとりむすめ」って素晴らしい店名!
表のメニューを見るとかなり品数が多い。
個人経営でこれだけの品数はたいしたもんだ。
しかも中休み無し。
入るしか無い!
さすがに15時では客は居ない。
俺は決めていた。
白身魚のフライ定食と。
俺の大好物だ。
この方が一人娘だと思われるお姉さんが注文を取りに来た。
勿論白身魚。
子供の頃にマクドナルドに行くとフィレオフィッシュしか喰わない。
と言うか、未だにマクドナルドではハンバーガーを頼んだ事が無い。
そして海苔弁当の白身魚も好き。
昔近所のほか弁で無理矢理もう一個付けてもらっていた。
だがどれもチェーン店。
個人経営店の白身魚とはどんな物か。
小室哲哉の不倫釈明会見&引退会見を見つつ飯を待つ。
どうでもいいニュースだな〜。
もっとテレビはやらなきゃいかん事沢山有るだろうよ。
そんな時飯到着。
おっ!デカい!
米も大盛りを頼んでおいたのでこりゃ安心。
先ずはソース無しで一口。
美味い!
最高に美味い!
身がホクホクで鱈の味もしっかり出ている。
ソース無しで完食決定。
改めて白身魚の素晴らしさを教えてくれた。
中々高田馬場来ないけど良い店だ。
今年の目標は白身魚を求めて全国行脚だ。
今の所暫定1位。
当たり前田のクラッカー。
古い。
0 件のコメント:
コメントを投稿