もう既に兄弟三人とも40代。
こんな時じゃないと兄弟が集まらない。
でも悲しいいかな全員B型。
兄貴の所在が分からない。
家族も知らない。
多分ヨーロッパ辺りに居るみたいだが、誰も干渉しない。
俺どころか奥さんと子供も干渉しない。
多分興味も無い。
俺も人生で2回位しか兄貴の携帯に掛けた事が無い。
全く用事が無い。
学生時代は同じ家に住んでいて、2年間会わない時が有った。
男兄弟なんてそんなもんだろ。
そんな兄貴を抜かして鎌倉に集合!
この時期礼服は堪える。
しかも今日は暑い!
と言うか今日だけ暑い!
涼しいお寺で法要を済ませたら全員で食事に。
妹夫婦が予約した鎌倉山倶楽部と言う所に。
全然知らない。
迎車で来たタクシーの運転手も分からないらしい。
鎌倉山をガンガン上がりほぼ頂上に一見分からない看板が。
なんか凄いぞ。
お寺の入り口か?
階段を上がると入り口が開いていて女性が立っている。
「お待ちしておりました。」
凄ぇ〜。
さすが完全予約制。
入り口直ぐ横の洋室に入る。
景色が良いな〜。
江ノ島も見える庭か〜。
しかも築年数が相当古い。
相当古いがかなりいかしている。
聞いたら銀座の天国の社長の持ち物だったんだと。
金持ってんな〜。
天ぷら揚げ続けりゃこんな家買えるのか。
飲み物は勿論生ビール。
先ずは法要後のお清めだ。
お神酒と言う奴だな。
身を清めたらここから美味い物のオンパレード。
先ずは先付。
赤貝ともずく酢。
これもいい酢の具合なのよ。
酸っぱからず刺激が無い訳でもなく。
これだけ永遠に出されても文句は無いな。
冷たい茶碗蒸しも。
これも美味いね〜。
出汁が良く効いている。
刺身はまぐろと鯛とかます。
まぐろは赤身なのだが口の中で溶けた。
中トロ以上の部位に感じる。
鯛も白身でこんなに味が有る物なのか。
最後にかます。
表面を少し焼いている。
この香りがたまらなく良い。
醤油を付けて食べると口の中でこんがり味が。
身も柔らかくて美味しい。
もう我慢出来ん。
「すみませ〜ん!赤霧島水割りで!」
こう言った料理には日本酒か焼酎だな。
今日は子供が3人居るんで、ここからはるばる白金まで帰るのに、有事の際の為に焼酎に。
お椀も来る。
1人1人椀裏の絵付けが違う。
俺は川崎。
保土ヶ谷や品川や日本橋が出て来る。
次を予想して蓋を空ける。
楽しいな〜。
1個位ボケで「天王洲アイル」とか「みなとみらい」が欲しかった。
でも後で各器や椀の裏を見たら、ちゃんと裏印が入っている高そうな物だった。
しかもこのお吸い物がじゅんさい入りですこぶる美味い。
そして上品な天ぷらも来た。
もう普通な物が無い。
今まで全てが美味い。
最後に来た肉と鮎。
俺は基本的に川魚を喰わない。
出されりゃ喰うが率先して喰わない。
美味しいと思った物が殆ど無い。
先ずは肉を。
何気なく出て来たが半端無く美味い。
肉の浅い甘露煮だ。
噛まなくても口の中で無くなる。
最後に鮎を。
こんなに美味いのか?川魚は?
焼き加減も塩加減も最高。
この時点で焼酎も四杯目。
もう止まらない。
その次にデザートが出て、最後はコーヒーを。
しかも2階の景色が良い洋室でと言う事で移動!
更に高級になった。
サンルームまで有る。
子供達大はしゃぎ。
大人も海が見えて大はしゃぎ。
常日頃ろくな店で喰ってないんで、こんな店も良いな〜。
調べたら食べログでベスト500に入ってんか。
さすが全国500位以内。
レベルが違う。
0 件のコメント:
コメントを投稿