荷物が多かったので、宇田川町のゲイのお客まで車で。
今日は決めていた。
魚力でなめろう定食を喰うと。
ごはんは3杯喰うと。
味噌汁も2杯。
ひじきは2皿。
ここまで計算していたのに予定が狂った。
魚力で喰って代官山に行く予定が、千駄ヶ谷に行かねばならなくなり、その後代官山に。
もう戻りたく無いな。
取りあえず会社に戻る途中で考えよう。
でも気が付いたら千鳥ヶ淵。
キッチンカロリーが直線800m先に見えるがやめておこう。
今日は何故か気分ではない。
右折してこのストレートを抜ければ浅草橋。
ひさごかな。
いやっ!有ったぞ!
龍岡だ!
入社以来14年間この前を通り過ぎた。
雨の日も風の日も。
渋滞でもスイスイでも。
月曜日でも祝日でも。
祝日は通って無いや。
そんな感じで縁の無かった龍岡。
今年に一度来たが、4人席が4つでしかも1列に並んでいるのに合席なのでやめた龍岡。
今日は遂に座れた!
食券らしき物がカウンターに有る。
あれ買うのかな?
「お客さん〜!食券先に買って下さいな!」と言われるのを待ちつつゆっくりジャケットを脱ぐ。
声が掛からないのでメニューを見て選ぶ振りをして「お客さん〜!食券先に買って下さいな!」を待つ。
「お客さん〜!何にしますか!」
食券買わないんかい。
すかさずワンタンメンと言う言葉が出た。
水が出された。
小学校の理科の教科書以来の表面張力だ。
日本酒の様に唇を尖らせて啜る。
そして暫くして出て来たワンタンメンも表面張力。
ここの意気込みは感じた。
おばちゃん多分スープの量が分からないんだな。
こぼれそうなスープから。
あれ?あれれれ?
美味いぞ。
まさに中華そば。
飯田橋のたかはしと、築地のわかばを足して3で割って荻窪の春木屋を足した感じだ。
美味いね〜ここ。
麺は細麺ストレート。
そこに申し訳なさそう程度のメンマとニラが。
ワンタンはかなり奥深くまでゴッソリ入っていた。
これは美味くて優しい味だ!
毎日通る所にこんな美味い麺が有るとは。
又来るかな。
14年後に。
0 件のコメント:
コメントを投稿