いつもの神宮前に営業に行き、原宿でお客さんのサンプルセールに行ってからの浅草に。
今日の神宮前は早い事も有り人が少ない。
先ずは帽子のお客さんと商談。
デザイナー4人と生産管理2人と。
そして近所でやっているもう1つのお客さんのサンプルセールに。
今日も良い感じのパンツが2本手に入ったぜ。
さぁ〜てと。
表参道まで歩いて銀座線で浅草だ。
今日もハワイのパンケーキ屋はもの凄い混雑だ。
そして表参道ヒルズのポップコーン屋も100人位並んでいる。
二郎だってここまで並んでないよな〜。
粉物とトウモロコシ。
凄ぇ〜原価率良さそうだよな〜。
この2軒ボロ儲けだろに。
そんな光景を尻目に銀座線で浅草に。
客層が違うな〜。
東京なのに急にローカル感が。
俺のお客さんは雷門の目の前。
商談前から何を喰うか考える。
この近辺は観光地料金だから高いからな〜。
裏の馬賊にでも久し振りに行ってみよう。
今日は客無し。
珍しな。
いつもは必ず誰か1人は居る。
いつもは坦々つけ麺だが、今日は初の担々麺にしてみよう。
いつものクーピーペンシルの味がする水が出て来た。
あっ!浄水器変わったな!
美味い水になってる!
そして「おまちどうさま。」
早っ!!
1分も経ってないぞ!
麺は前回のロットの物か?
いつも茹でた後、余りを水に晒している分だな。
まぁ早い分なら構わん。
先ずはスープを。
う〜〜ん。相変わらず美味い。
他の店には無い味わいの担々麺スープだ。
胡麻味でもない。
もの凄く辛い訳でもない。
不思議な味だ。
坦々つけ麺しか喰った事が無かったが、つけ汁と濃さが同じだな。
手打ちラーメンなので麺の側面にざらつきが無いせいかスープと絡まない。
全く絡まない。
麺を食べてスープを飲むのを繰り返す。
俺の後に入って来た人は坦々つけ麺だった。
そしたら店員が麺を打ち始めた。
新鮮なの喰うなら次のロットだったのか。
でも今のも美味い事に間違い無い。
0 件のコメント:
コメントを投稿