




でも何故か元楽に向かっている。
スーパーイーグルさんとボブが喰いたいそうだ。
最近の会社の元楽フィーバーが半端ない。
昔は結構来たが、数年の時を経て今年からやたらまた来る様になった。
切っ掛けは三遊亭元楽さん。
紹介する店がなくなりここに来たのが今回のブームに。
でも、答えはやはり美味いからだ。
今時のラーメンを気取ってる訳でもなく、かと言って古臭さもない。
ぶためしの美味さもあり、必ず頼むがスープとの相性も良い。
脂ギトギトなのに胃がもたれない。
そもそも胃がもたれた事は無いが。
今日は塩味の楽ラーメンセットに。
紙エプロンがあるので取りに行く。
これで思いっきり啜れる。
背脂なんて怖くないぞ!
先ずはぶためしが来る。
ここのぶためしは商標登録されている。
本当かと思い特許庁のHPで商標検索してみたら、台東区の増田屋ホールディングスと言う所が持っていた。
調べたらおもちゃの増田屋じゃないか!
元楽も増田屋傘下なのか?
何だか不思議だな〜。
考えてもしょうがないので、胡麻油をビチャビチャにかける。
胡麻油はコレステロール値を下げ、動脈硬化を予防し、血管を強化して心筋梗塞や脳卒中を防いでくれる。
それをほぼ栄養も無く太る背脂で相殺する。
元楽のチャーシューは味付けが良いのでタレはかけない。
胡麻油を楽しむのだ。
そしてギトギトの楽ラーメン到着〜〜。
雪が降ったような表面。
脂で湯気も立たない。
スープを飲む。
楽も美味いな〜〜。
こちらも塩豚骨ラーメンだ。
細かい背脂がゴクゴク飲める。
これでぶためしを喰いつつスープを飲む。
ラーメンの丼としては最高の相性だな。
ここはチャーシューを横の調理場で作っている。
多分メンマも同じくだ。
あまり食べた事の無いメンマの甘さなのだが、これが美味い。
やはり近隣では最高なラーメンだ。
元楽に行ったことを三遊亭元楽さんに伝えるために写真を送る。
返事と写真が来たが、一昨日一人で行ったそうだ。
これはいよいよ死ぬな。
0 件のコメント:
コメントを投稿