








息子の誕生日のお祝いらしい。
電車で内幸町に。
予約も何もしていない。
どうせ空いている。
新橋の土日は悲惨だ。
ほぼどこもガラガラ。
混んでいるのは唯一谷瀬屋ぐらい。
飯屋じゃないと場外車券場とサウナのアスティル。
少し離れればJRAの場外もある。
まず土日に女には関係のない町だ。
あと子供も。
やはり新橋はおっさんの町だ。
でもおっさんが居る所に美味い飯屋は有る。
ガールズバーの呼び込みを見ながら赤レンガ通りに。
店はやっていた。
入店。
うわっ!
今日は客が居ない。
金曜の夜なんかはサラリーマンでごった返している鴻運。
差が激しいな。
こんななら閉めた方が儲かるんじゃないの?
そう言いたいが俺らには助かる。
今日はしこたま飲んで喰ってあげよう!
飯はかみさんに任せた!
まぁ次から次から頼む。
こちとら大人2人に高校男子1名に小学女子2名。
まず酒を俺しか飲まない。
飯もさほど喰わないし。
これ全部喰えるか?
飲み物に悩んでいる隙に先にハイボール持ってきて!
先にいただく。
あっ!ヤバい!
息子の誕生日だった!
すぐさま飲んでもう一杯。
ここで全員揃ったので乾杯〜〜!
鶏の老酒漬けときゅうりの和物がきた。
鶏の老酒漬けを一欠片喰っていたら、きゅうりが無くなった。
子供達が取り合っている。
相変わらずこれは好きだな。
小さい頃から喰っているから、何の抵抗もなく喰える野菜だ。
それにしても老酒漬けは美味い。
上品に浸かっている。
醤油味の蒸し鶏も到着。
これも醤油というか醤油風のタレ。
これが絶妙に美味い。
これも瞬時になくなる。
でもここで子供達のスナック菓子が到着。
茄子の唐揚げ。
茄子もここの調理の美味さで子供達は躊躇なく喰う。
大体これも2回頼む。
直ぐに無くなるのだ。
俺は既にハイボール4杯目。
ここで一旦麺を。
いつもの葱油麺を。
この具なし麺が大好物。
葱油の甘さに焦がし葱の苦味。
多加水の麺に具はなくシンプル。
これで美味いって葱油の調味料としてのポテンシャルの高さに購入すら考える。
かみさんはいつも肉団子を頼む。
これが我が家族には人気がない。
俺の血を引いて全員B型。
彩を好まない優生遺伝だ。
俺はいただくが勿論美味い。
ただかみさんが一口だけ食べて、残りを全て俺に喰わせようとするので、このメニューだけハンガーストライキだ。
俺は〆に牡蠣のニンニク蒸しを。
その名の通り大量の玉ねぎとニンニクが乗った蒸し牡蠣。
これが美味く無い訳無いだろうよ。
まだまだ飲むハイボール。
家族といると酩酊しないのは何故なんだ?
最後に杏仁豆腐を出してくれる。
本当にこれ好きなのよね。
腹減っていたら杏仁だけで一斗缶ぐらい喰えるんじゃないかな?
お会計はかみさん任せ。
帰りの駅まで向かう道でかみさんが「安過ぎる。」と。
子供達はこの他に1人1人ラーメンやら何やら喰っている。
俺もピータンとか他の物も喰った。
それに子供達はジュースを数杯ずつ飲んでいた。
俺もハイボール8杯。
お会計13000円。
1人2600円。
やっぱり土日は開けない方が儲かるよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿