勿論飯の為にだ。
横浜駅で飯と言ったら一鶴しか知らん。
今日も道に迷いながら横浜西口を闊歩。
それにしても人が多い。
何でこんなに人が居るんだ?
港区民の俺がびっくりする位居る。
しかも皆若者だ。
実は横浜駅周辺は全くわからない。
山下、本牧近辺が繁華街だと思っている俺はおっさんなのか?
何が有るんだ!横浜駅西口!
お目当ての一鶴前まで来たが、このビル自体が若者のカオス。
エレベーターに乗れない位人が上がって行く。
何とか乗り込みお店へ。
エレベーターホール降りたら若者の坩堝!
何人待ってんだこりゃ!
聞けば40分待ちだと。
もう行く所はわからない。
息子もそんなに腹が減っていないと言う事で、しばし待機。
でも思ったより席に着くまで早かった。
先ずはビール!
そして牛すじ煮込みともつ煮付けを。
後はおやどりとひなどりを注文。
かみさんはサラダやあじの三杯酢を注文。
俺と味の好みが全然違う。
牛すじ煮込みともつ煮付けでビールを軽く二杯。
あじの三杯酢はどうでも良かったが、これは結構美味い。
味が好きならこれは万人に愛される。
これは健康的だ。
この後に血圧と皮下脂肪をアップする不健康な物が来る。
そして来た!
おやどりとひなどり!
これが半端無く美味い!
写真はおやどり。
ひなどりはピンぼけだった。
ひなどりは誰が食べても美味い。
噛むとトゥルンとなるスパイシーな鶏肉が口の中に。
油が多くこんなに美味い肉は無い。
子供は辛いらしい。
忘れてた・・・スパイシーな事を。
衣を取って中の肉をあげたら喜んで喰っていた。
おやどりは多少の歯ごたえが有る。
俺はおやどりの方が好きかな。
コリコリが大好物なのだ。
そして下にに落ちている油に生キャベツを付けて頂くとこれが美味い。
とりめしとスープも来た。
親の心子知らず。
もうお腹いっぱいだと。
しょうがない。俺の出番だ。
既にビール4杯。
海でも3リットルは飲んでいる。
ここからのとりめしとスープはきつい!
あれっ?楽勝だ。
これが俺のガリガリにならない原因だ。