回る軒数が多過ぎたな。
お客さんに来てくれと言われると、明日にすりゃあ良いのにその日に行ってしまう。
24時間早く行く!のクラシアン並みだ。
今日頼んで明日に来るアスクルでは駄目な時代なのだ。
本当の事を言うと、俺がせっかちなだけなのだが。
15時現在で代官山で昼飯はまだ。
この後麻布十番も有る。
その途中家の近所を通るが家飯だけはやめておこう。
久々のこづちしか無いな。
こづちの前の道路には駐車出来る枠が10個程有る。
ここが空いてれば停めて喰うのだが、空いて無いと縁が無かったもんだと諦めて違う店にする。
今日は目の前の枠が!
こづちが俺を呼んでいる!
店に入るとこの時間でも1つおきに客が座っている。
俺は奥の席に。
さてさて。何にしようかな〜。
牛バラで決定!
「牛バラ〜!」と言うと若い兄ちゃんがか細い声で「牛バラ。」と。
誰だお前!
新規採用か?
ここに来てこづちが若者を採用した!
君は食堂界のエリート決定だな。
でもよく見りゃ、定食屋で丸見えの厨房に6人って。
相変わらず店員が多い。
商売が衰えてないな〜。
初代が引退してからだいぶ味は変わってしまったが、これはこれで良しだ。
俺が物心ついた頃の恵比寿がスラムだった様な頃から有る店が、アトレの有る女の街に変わってしまった今でもあるだけありがたい。
先ず必ず飯の到着1分前位になると味噌汁が出て来る。
これは陸上短距離で言う所の「位置について」だ。
必ずここの味噌汁には七味をかける。
そして30秒前にライスが到着。
これは「よ〜〜い!」だ。
最後にメインの牛バラ到着。
ここで「ドン!」だ。
キャベツにソースをかけて一気に喰う。
邪魔な物から片付ける。
安心した所で肉を米に乗せて掻き込む。
美味いを通り越して笑ってしまう。
10年程前にはまだこのメニューはお試し用で新メニュー的な感じだった。
名前も「牛バラ味噌焼定食」だった。
今ではメインをはれるおかずになった。
今はハンバーグがお試しメニューで別短冊だ。
10年後はこづちのメインになっている事だろう。
そうしたら長年1位を誇るチャーハンは殿堂入りだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿