最近この人数での飯が殆ど無い。
10年位前は、6人や7人で飯を喰いに行く事が多かった。
急がし過ぎて昼に飯を喰わないと、その後いつ喰えるか分からないからだ。
19時頃まで営業に出て、帰ってから21時頃までに荷物を出荷して、そこから見積もり地獄だった。
毎日終電で帰っていた。
お陰で酒を飲みに行く事が少なかったな〜。
今はだいぶ便利になった。
お陰で仕事で終電は1年間通しても殆ど無い。
酒飲んで終電は結構有る。
ただ、皆歳をとっちまった。
金が入り用なのだろう。
昼飯は弁当持参かコンビニ弁当が増えた。
独身も珍獣しか居ない。
飯や酒は必ず付いて来る便利な奴だ。
あいつは一生チョンガーで居てもらおう。
多分そうなると思うが。
今日はenufikihさん、スーパーイーグルさん、甘えん坊将軍、珍獣という5人。
スーパーイーグルさんから「そばで!」と言う一言で満留賀に決定。
地下の有る方の満留賀だ。
ここも最近混む事が無い。
以前は少し出遅れると全然入れなかった。
今の日本はデフレのあおりで皆弁当なのか?
地下に降りて、椅子に座るか座らないか位の時にスーパーイーグルさんがカツ丼をコール。
それに釣られて甘えん坊将軍と珍獣もカツ丼。
enufikihさん天ざる定食。
俺は塩天丼。
さすがB型2人は人に合わせようとしない。
誰が考案したのかこの塩天丼。
これが美味いのだ。
この店の天ぷらはサクサク系なので塩が合う。
ベチョベチョ系だと塩は難しいか。
お重で出て来るのでご飯はかなり少なめだが、さすが日本の元祖ハイカロリー食。
夜でも全然腹が減らない。
最近浅草橋のそば屋、寿司屋、うなぎ屋と親父達の集う店に客が少ない。
逆にお洒落な店に客が多い。
浅草橋の親父達が、昼も夜も散財出来る日がまた来るのか?
多分来ないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿