






これは乗っかっておこう。
場所を聞いてみた。
何だと!
町屋の駅前!?
全く行く用事もないし、会社から30分もあるぜ。
でも俺は行くよ。
午後の営業への活力だ。
ボブとバーチーも賛同。
4人で町屋に。
通り過ぎるが全然来ない町。
開拓してみたいが、夜に電車乗って向かうと途中に北千住がある。
そちらの方が確実に分母がデカい。
近所に到着。
町屋もなかなか栄えている。
店を発見。
家系ラーメン屋だ。
麺屋黒で修行したらしい。
これは期待が持てる。
麺屋黒は何せ味が濃い。
ライス無しでの完食は考えられん。
ライスを喰うのを前提に、特製を頼もう。
のり5枚、チャーシュー2枚、玉子、九条ネギ、ほうれん草。
申し分の無い特製具合。
食券を渡す。
好みは油多めだけ。
麺を待つ。
カウンターに貼ってあるゴマと酢の廃止。
ゴマの大量使用と酢の使用頻度の無さ。
有りすぎても無さすぎても廃止。
俺のホープ軒のネギの使用量を考えるとグサっと来る。
麺と米が到着。
実に素晴らしい汁の泡立ち。
スープを飲んでみる。
鬼豚骨醤油だ。
濃厚で粘度すら有る。
こりゃ麺に良く絡むな。
麺を啜る。
実に美味い。
俺の様なおっさんには麺は普通か柔が一番だ。
この麺で米が喰えるな。
ここでお待ちかねの家海苔巻きを。
海苔の活用方法で一番美味い喰い方じゃないか?
固めの米とよく合う。
この固さで家の米炊いてみたいが、子供達に飯をボイコットされそうだ。
結局1人で4合泣きながら喰う俺の姿が目に浮かぶ。
カッパ漬けを発見して大量に米の上に。
スープに浸した海苔を米に。
カッパ漬けといただく。
最高だわ。
チャーシューも分厚いし、九条ネギ乗っているし全てがパーフェクトだ。
麺を啜っても啜っても無くならない。
実に喰いごたえがある。
4人ほぼ同時に完食。
車に乗り込み会社に戻る。
所要時間1時間10分。
昼に5キロ圏内行けるな。
0 件のコメント:
コメントを投稿