








夜勤のある仕事で明けの2連休しか飲めない。
それが土日にあたると飲みに行く。
どうしても浜松町の秋田屋に行きたいという。
俺も20歳ぐらいからたまに行っていたが、一度も行ってなかったらしい。
今日はもう1人の幼馴染であるH社のF部長も誘った。
3人だとキリが悪いので、かみさんも連れてきてくれと。
当日店集合で。
家の近所から新橋行きのバスで浜松町に。
降車。
信号を渡ると秋田屋。
向かい側にF部長夫婦が手を振っている。
何かジェスチャーしているぞ?
あれっ?
店がやってない。
えぇ〜!
まさかの第三土曜!
見事に月に一度しかない土曜休みに来ちまったよ。
もう策がないよ。
新しくなった味芳斎に行ってみるか?
店到着。
予約をしているか聞かれた。
していない。
店員は悩んだ挙句2時間という条件で入れてくれた。
ただいま丁度17時。
店は超静か。
どうせもう客がそんなに来ないんでしょ?
でもその後来ること来ること。
やはり超人気店!
サッと喰ってサッとあがろう。
酎ハイを飲みつつここの名物のキャベツの酢漬けを。
これがマジで美味い発酵食品。
いつも瓶に詰められていて発酵させているのを昼に見る。
でも昼は喰えないのよね。
砂肝とピーマンレバーと麻婆豆腐を。
この店は30年前に妹から教わり今に至る。
昔から人気はあったが、今では超人気だ。
ピーマンレバーはもうこの味は何処でも食べれな。
昔蔵前に同じのを出す店があったのだが、辞めてしまった。
どなたかご存知の方教えて頂戴。
味芳斎での酒は本当に久々だ。
味が全て素晴らしい。
そして本格的。
腸詰も吊るして炙った自家製。
甘味が半端ない。
一度も頼んだことのなかった韮玉もかなり美味い。
甘味が少ない炒め物も酒飲むにはいいね。
2時間ちょうどで退店。
もう未来が少ないメンバーなので、昔話以外していない。
0 件のコメント:
コメントを投稿