別に後でも先でも良いのだが昼時に行く。
向こうで何か喰いたいのだ。
何回行ってもやってない、きぬ川にもう一度チャレンジだ。
でもちゃんとやってない場合の店も用意してある。
浅草迄は結構人が居る。
馬道の交差点を過ぎると、急に車も人気も無くなる。
ここからは靴屋の加工業が多い。
革屋も多い。
更に箕輪方面に行くとやたら道幅は広いのだが、人が居ない。
いよいよ山谷だ。
きぬ川見たらまたやってない。
営業時間変わったのかな?
いつの日か来なければならん。
今日はもう一軒の食堂に。
着いてみたら悪名高い玉姫公園のすぐ横。
しかも閉店!
世の中の底辺の山谷ですら不況が来ている。
一応除いてみたが、玉姫公園も人が少ない。
だめだこりゃ。
会社に向けて南下しよう。
いつも帰りは水戸街道も国際通りも通らない。
国際通りの一本横に有る南に一方通行の道が好きなのだ。
何故なら浅草付近にわんさかやくざが居るのだ。
それを見るのが面白い。
今日は居なかったが。
丁度その辺りで思い出した。
ときわ食堂が有った。
雷門横にも同じ名前が有るがあっちは高い。
早速向かってみた。
今日は客が少ない。
入り口付近の席に着き頼む物と言えばたらこだ。
それも半焼にしてもらう。
それと普通盛りライスとあさり汁。
民宿の朝飯、又はおじいさんの昼飯だ。
ここのホール係は75オーバーのおばあさん2人。
でもハキハキしている。
直にでて来たので早速。
たらこを少し取り、大根おろしと混ぜてご飯の上に。
米と一緒に一口。
口に含んでいる時にあさり汁も一口。
美味いな〜。日本人で良かったわ〜。
ここの味噌汁は至上最高に美味い。
出来る事なら腹がガバガバに成る迄数リットル飲みたいな〜。
大根おろしが美味かったので、しらすおろしを追加。
俺の前に居たサラリーマン達が、お会計でおばちゃんに値段が間違えている事を指摘している。
どうも少なく請求しているらしい。
真面目なサラリーマン達だ。
そう言えば俺のしらすおろしが来ない。
さすがに75も過ぎりゃ記憶力が低下するだろう。
俺はもう全部食べ終わって爪楊枝でシーハーしている。
もうこのまましらすおろし来なくていいや。と言う感じで5分程待ったが来ない。
もういいや。
お会計!
合計金額全然間違えてない!
0 件のコメント:
コメントを投稿