今日も麻布十番で商談だ。
時間は12時。
商談と言うか進めている商品のサンプルを持って来たので、直ぐに終わってしまう。
次は南青山1丁目。
商談は13時半からだから、麻布十番で飯でも喰って行こう。
ず〜っと気になってたが、来ていなかった麻布シチューと言う事で。
あれっ?店閉まっている。
この前も閉まってたな。
遂に喰わずして・・・かな?
取り敢えず彷徨いてみる。
何処もかしこもランチ1000円越えかよ。
麻布十番では働きたく無いな〜。
俺の結婚式の2次会のオイスターバーもマンションになっている。
3次会の五臓六腑と4次会の魚介は未だに頑張っているか。
でも昼飯やってないな。
遂に見て見ぬ振りしていた店に入ってみるか。
俺が中学生の頃には確実に有ったぞ、この店。
こんな裏手で相当頑張っているな。
でも入り難い。
中が見えない。
その時1人の中年が入って行く。
おっ!俺も乗っかろう。
先客も居て俺を含めて3人。
店は貼り紙だらけだ。
帝釈天の千社札の様に所狭しと。
そして強烈に汚いな〜。
あまり気にしない俺だがちょっと気になる。
でもこの手の店は美味い物を出す。
そう信じてやまない。
貼り紙だらけで見難くて何にするか悩んでいると「はい!お水です。何にしましょう?」と言われたので、取り敢えずのラーメン半チャーハンで。
カウンターの上が半端無く汚い。
ほこりだらけの菊正宗5合瓶とホッピーの瓶が。
箸もマグカップに入っている。
親父のTシャツも、炭坑夫か油田採掘地で働いているのかと言った感じだ。
俺の頭の上ではテレビが流れている。
やる事無いので席をずれて見てみた。
この店だけアナログ放送絶賛継続中か?
防犯カメラを傍受した様な画質だ。
その上よく見たら食事代そこそこ高いじゃないかよ。
期待して待つしか無いな。
そして遂に麺から来た。
見た目普通だな〜〜。
では一口。
おぉぉぉぉおおお〜〜〜!ってのを期待したでしょ。
普通だわ〜。いやそれよりチョイ下かな?
う〜ん。
出汁入ってるかい?
遅れること5分でチャーハンも来た。
真っ黄色だ!
これは期待出来るぞ!と思ったがまぁまぁだ〜。
喰ってて気付いたが、椅子の高さとカウンターの高さが合っていない。
174センチの俺が喰うのに難儀する。
160センチの人だったら喰えんぞコリャ。
色々ディスったがスープまで飲んだ。
何処か良い所有るはずだ。
見つけなきゃいかん。
でも次ぎ来るのは何時だ?
もう一度来る勇気はあるのか?
誰か俺の意志を受け継ぐ猛者は居ないか?
0 件のコメント:
コメントを投稿