





俺はこっち方面に仕事はないが付いて行く。
帰りに中目黒経由で。
今回一緒に来たのはまた年末恒例の屋形船がこのお客さんにより開催される。
今年もお誘いを受けた。
そのお礼を言いに来た。
コロナを除いて全回参加。
こんなバブリーな事するお客はもう居ない。
貴重な存在だ。
スーパーイーグルさんのお客時の専務で、その後俺が担当したら実に怖かった。
でも大手を離れて自分でやる様になったら何と優しい人かと。
根っから怖い人なんか居ないのよ。
今日も実は何も言わずに突撃。
場所は大桟橋の入り口。
最高に景色が良い場所だ。
この開けた空を見るだけでも来る甲斐がある。
社長に挨拶。
今年の屋形船もよろしくお願いしますと。
でも収めるものはちゃんと収めて伝票も渡す。
さぁ帰るか!
帰る訳が無い。
もう一つの目的が有る。
飯だ。
せっかく横浜に来ているので新たな飯屋を探す。
この近隣で何かないかな?
この会社の人に聞いてみた。
本格的なインドカレー屋が有ると。
このビル名はシルクセンターという築64年の素晴らしいビル。
これが2棟あり変な渡り廊下で繋がっているんだと。
その隣の中にカレー屋はあると言う。
行ってみた。
ここか。
確かに本格インドカレー。
でもその横にもカレー屋。
カレー屋というかかつ屋だな。
店名はどん八。
表に並ぶ時の整列のラインがある。
でも今日は誰も居なく直ぐ座れた。
席につきメニューを見る。
席につきメニューを見る。
カツカレー一択だな。
俺はヒレは好まないのでロースで。
脂身こそ豚の醍醐味だ。
店員に量を聞いてみた。
大盛りは中々の量ですと。
特盛かなりヤバいらしいと。
では普通盛りで。
もうデカいのにチャレンジしようと言う気も起こらん。
そもそも喰えんし。
美味しくいただくのが50代だ。
出てきた!
普通盛りヤバい!
これ喰えるか?
大盛りはどんなのだ?
特盛を見てみたいわ。
カレーを食べてみる。
中辛ど真ん中だ。
具は無い。
こう言うシンプルなのが好き。
カツを食べてみる。
サクサクで豚も柔らかい。
確認事項終了したのでここから一気に喰う。
多分勢いで行かないと残しちまう。
スーパーイーグルさんもかっ喰らっている。
多分量を認識したんだな。
俺らのかれーの喰い方は、大井町の牛友で培ったので喉越しを味わうスタイル。
サクサクの衣も飲んでしまう。
この歳でこれやってたら体壊すな。
勿論帰りの横羽線は睡魔が襲う。
もうお歳なので早喰いはやめましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿