全然土地勘が無い。
駅前も何も無い。
丁度昼だな〜。
次は渋谷だから東横線だ。
学芸大学駅は牛友が有った頃に結構来たが、今では何も無い。
一か八かで都立大駅で降りてみよう。
何か有るだろ。
目黒通りを渡ると良さげな中華料理屋が有った。
ここは第一候補で。
反対側も行ってみよう。
おっ!良い店が何件か有るぞ!
おふくろの味!定食、そば、うどん!
ここしかねえな。
グレーワーカー多数。
中々いい感じの店だ。
年期が入っている。
座る前に店主に「何にしますか?」と。
せっかちだな〜。
ちょっと強面だし。
え〜っと。最初の店は取り敢えず生姜焼き定食で。
店の至る所に「生タマゴ無料。言ってください」と貼り紙が。
最近腹は減るのだがそんなに食べれない。
俺には珍しい症状だ。
タマゴは今日は良いや。
生姜焼きだけ待とう。
「はい。お待たせしました〜。」とカウンターの上から飯登場。
あっ!生卵付いてる!
そうか。俺に喰えと。
親父さんの気持ちは無駄にはしないぜ。
それにしても見事な生姜焼きだ。
俺は見ていたよ。
炒めてないのを。
既に炒めてた肉をタレに漬けてたね。
家の近所の、最高の生姜焼きを出す弁当屋もこの手法だ。
生姜焼きと言うより、生姜煮肉と言った方が合っているかも。
期待を込めて喰ってみたら期待通り!
これは良いや〜!
タマゴも溶いで醤油入れて、掛けご飯だ!
お新香も小皿に山の様な量が。
千切りキャベツも生姜焼きのタレで頂くと立派なおかずだ。
見た目通りの結構なボリュームだったな〜。
そういや値段全然見てなかった。
「いくらですか?」
「500円です。」
安っ!
あっ!財布忘れた!
会社にスイカ借りて行くとこの事態がちょくちょく有る。
飯喰って気付いたのは初めてだ。
親父さんに恐る恐る「すみませぇぇぇん。お金忘れちゃったんですけどぉぉぉ。」
「良いよ良いよ!今度近くに来る時に持ってきてもらえば!」
見た目と違い何て言う優しい人だ!今の俺には後光がさして見える!
しかも俺にニコニコしている。
大手飲食店だったら警察呼ばれてたな〜。
名刺を取り敢えず置いて「明日にでも直ぐ払いに来ますんで!」と退散。
ヤバいヤバい。
無銭飲食は格好悪いよな〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿