「飯は?」と聞かれる。
「行きましょうか?」と。
絶対にラーメンだ。
もしくはジャンクな物だ。
俺の席にプリントアウトした紙を持ってきて「ここに行こう」と。
まさかのタイ料理屋。
基本インド人経営のカレー屋も中国人経営の中華屋もあまり行かない。
場所もマニアック。
かっぱ橋道具街の裏手。
ネットで調べたら出てこない。
でもスーパーイーグルさん曰く、カレーが評判だと言う。
取り合えず重い腰を上げてみた。
会社から車で10分程。
マジで裏手だ。
車を留めて店の前まで来たら和風な入り口が。
表から客の姿は見えない。
あらら。
駄目パターンじゃん。
もうここまで来たらしょうがないという事で入店。
店員も出てこない。
大声で叫んだらやっと出てきた。
タイの人だ。
席に座り色々とチェック。
スーパーイーグルさんはマッサマンカレーが美味いと言っている。
取り合えずそれを頼もうと思ったが、カーウマンカイも美味そうだ。
でも今日は言われるがままにマッサマンカレーを。
注文取り来た帰り際に「大盛りで!」と言うと、少しだけこちらを振り返り5度ほど首を傾げた。
冷たいお茶が出てきたがうっすら甘い。
暑い国特有の甘み。
俺はこの味大好きだ。
生春巻きをお通しに持ってきた。
実はそんなに好きではない。
タレの力で喰う食い物だ。
昔はモンスーンカフェなどで喰ったが、タレの味がいまいちだった。
先日のベトナム出張で美味いのを喰ってからは、多少信頼できるようになった。
スーパーイーグルさんが頷いている。
俺も喰ってみる。
あら美味しい。
食べていると「カレーノカラサハ、フツウデイイノ?」と聞いてきた。
タイカレー辛そうだもんな。
ここは2人とも普通で。
そして出てきた。
なんともシンプル!
ルーをかけ過ぎると万が一辛いとヤバイので、少しスプーンにとってライスと一緒に。
美味~~~い!
何だこのカレーは!
今まで食べたことが無い味だ。
ココナッツなのかな~?
辛いと言っても子供でも全然喰える辛さ。
そしてその反面甘さが有る。
世界一美味しいカレーは嘘ではないな。
鶏肉も柔らかくてルーとタイ米とかなり合っている。
あれれれれ。
カレーランキング1位だわ。
ちょっとエチオピアや南海とは亜種かもしれんが、これは俺好きですわ。
多分他の飯も美味いはずだ
夜来てみるか?
最寄り駅無いけど。
聞けばタイの人は余り辛い物を喰わないらしい。
でもこのカレーが主食で、朝はご飯で食べて、昼も食べて、おやつにパンをつけて食べるそうだ。
全部カレーじゃん。
で今度テイクアウト持って帰ろう。
やっぱり食わず嫌いはいかんな。
0 件のコメント:
コメントを投稿