月に一度と言う、他の会社では考えられない少なさ。
嬉しい限りだ。
でも予想より遅めに終わった。
今から柔術に行くとレギュラークラスか〜。
約45分間5分1ラウンドのスパーリングが続く。
今の体力の無い俺はマットの上で大往生する。
復帰後は体がついて行かないので、ビギナークラスしか出てないからな〜。
駄目駄目柔術家だな。
そんな時珍しく甘えん坊将軍がガナ嶋君に「早く飯行きましょうよ!」と。
聞くと人形町の馬喰らうを予約したあるらしい。
良しっ!
本日柔術はパス!
男は潔く!
そそくさと会社を出て浅草線の浅草橋駅に。
このメンバーは中々無いな。
今日の店は前から甘えん坊将軍が美味いと言っていた店だ。
神田ミートセンターでもお目にかかったが、システムが分からず何も頼まなかったな。
店は甘酒横町の近く。
結構混んでいる。
馬を喰う文化が復活だ。
もっともっと喰えば良いコードバンが日本にいっぱい出回る。
先ずは俺の一番好きな生肉の馬刺から。
馬刺の5種盛り。
バラにサーロインにもうたまらんわ!
3人に一切れずつ。
甘えん坊将軍とガナ嶋君は10歳程歳が離れているが、この3年間柔術で習った技を使えば2人を絞め落して生肉を独り占めだ!
俺がこんな事を妄想しているとも知らずに、ガナ嶋君は目を瞑りながら肉を喰っている。
幸せな奴等だ。
それにしても美味い。
馬刺が美味い。
特に霜降りは口の中で溶ける。
これ喰ったら鮪なんか喰えないな。
そして馬の唐揚げ。
これも美味い。
但し多少の獣臭がする。
その頃トンガリも参戦。
甘えん坊将軍は違うが、後の2人はエンゲル係数0に近い男達だ。
俺以外3人は喫煙者。
早くそんなもんやめちまえ!
煙草やめたら飯が美味くて、毎日酒浸りの生活に成れるぞ!
そして焼き馬らしきもの登場。
これも美味いね。
癖が全く無い。
しかも全てが半生。
やはり最後は生が喰いたくなる。
さくらユッケだ。
牛のユッケが亡き今はさくらしか無い。
でも喰ったらさくらが一番美味い。
昼にさくらユッケ丼やってくれないかな〜。
そう言えば浅草橋に来月辺りに馬専門店が出来る。
楽しみだ。
又金を散財する。
台東区で稼いだ金は台東区で使う。
地産地消。
まぁ今回は中央区だけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿