本当に万策尽きた。
喰いに行く所が無い。
甘えん坊将軍もそれを察してくれて、付き合ってくれると言う事で旅に。
雨が降りそうだが取り敢えず何も持たずに。
SMクラブに赤い紐を卸している、馬喰町の有名人「Mさん」の会社の前の魚屋に行ってみようと。
前回来た時は休んでいた。
今日行ったらもぬけの殻になっていた。
ここもやられたか〜。
浅草橋の飲食店がつぶれまくっている。
その分出来まくっているが、入りたい店が全く無い。
儲かっているのは、ぶたいちろうと西口やきとん位だろう。
あの中途半端なチェーン店のトナリさえ浅草橋価格に下げた。
ここまで来ると戻るのが面倒なので、東神田の春日に行く事に。
来た事は無いがいつも行列でかなり美味いと聞く。
今日も表に5人。
暫く待ったが雨がポツポツと。
ヤバい。
傘持ってない。
早めに喰って帰ろうと言う事で、靖国通り沿いの巴蜀に。
3回程来たが、いつもこの店の押しの麻婆豆腐を食べてしまう。
ここは麻婆豆腐の名店だ。
巴蜀とは四川省の旧名称らしい。
おかわりのご飯を自分でよそうのだが、白飯とチャーハンが選べる奇跡の店だ。
甘えん坊将軍はこの店で毎回その麻婆豆腐を頼まないで、白切鶏(蒸し鶏の生姜ソースかけ)を頼むのだ。
前回そのネギを喰わせてもらったら、とんでもない美味さだった。
今日はそれしか頭に無い。
店に着くと本日もいつものメニュー。
毎回同じだが全てのクオリティーが高いのでいつも満席だ。
今日は丁度2人空いていた。
席に座り白切鶏(蒸し鶏の生姜ソースかけ)を2つ注文。
その頃には土砂降りの雨。
ヤバい。
傘が無い。
約一駅分歩いているので、帰りはタクシーかな。
遂に出てきた!
俺のブログ史上最高の色無し飯。
白ばっかり。
大量のネギ生姜の中に隠れる蒸し鶏。
箸で千切れる。
これの一欠片を米に乗せてかっ喰らう。
これはっ!
来た〜!史上最高!
俺の好みだがこれは美味い!
お酒に漬けられたと思われる柔らかい蒸し鶏が、葱のみじん切りと摺り下ろした生姜のタレに包まれて・・・・。
味芳斉のピーマンレバーが昼の米喰い中華最高峰だと思っていたが、これが有ったか〜。
数切れでご飯一杯終了。
二杯目をおかわりに。
既におかわりチャーハンは終了。
でも白飯で十分だ。
三杯目は恥ずかしいので二杯目を大量に盛る。
これで残りのおかずで・・・ウッシシシ。
安くなるなら鶏も要らない。
ネギ生姜たれだけでも良い。
喰い終わる頃には土砂降りの雨もやんできた。
飯代780円。
タクシー乗ってたらプラス710円。
歩いて帰ったら会社着く頃には土砂降り。
運が良い。
0 件のコメント:
コメントを投稿