前々から来ようと思っていた三徳だ!
以前この近辺で昼飯に路頭に迷い入った店。
もつ煮込み定食なる物が昼に有ったので、喰ったら滅茶苦茶美味かった。
米に合うもつ煮込みは中々無い。
白味噌だと米が進まない。
赤味噌でないと駄目なのだ。
そしてもつ以外の物は要らない。
人参や大根が入っているもつ煮込みは、俺からすると逃げた感が有る。
俺のカテゴリー的には、あれはもつ入りけんちん汁だ。
そんな米で喰えるもつ煮込みを酒で喰う為に魚三裏の三徳に。
魚三から三徳に。屋号のしりとりだ。
店に入ると中々客が入っている。
俺が昼飯に来た時は俺しか居なかった。
この場所は駅から離れているし、高橋商店街の信号渡った所だし。
でもこの盛況ぶり。
期待出来る。
先ずは生ビールで身を清めます。
そしてもつ煮込みとシロをタレで注文。
グツグツと素焼きの皿で出て来たもつ煮込み。
湯気が出なくなった頃に頂きます。
あ〜っ!やっぱりこれだ〜!
俺の好物はどて煮に近い味なのだ。
江戸の甘味噌は本当に美味い。
そしてもつが柔らかい。
米が欲しくなって来た!
でも今日はせっかくだから色々食べよう!
シロも到着。
プルプルだ。
臭みは全く無い。
鶏皮に近い食感。
美味い。
この店のタレは粘度が有って良い。
シロを喰った限りでは、其の他のやきとんは全てが美味いだろう。
ここで路線変更。
刺しにしてみます。
レバ刺しと玉刺しを注文。
玉刺し。
その名の通り、豚のお楽しみ袋だ。
さすがに俺も喰った事が無い。
アンモニア臭いのかな〜。
そうだったらリアルで嫌だな〜。
胡麻ダレ付けて一口。
美味い!
あんまり他に無い食感だな。
レバーよりは肉っぽい。
そしてほのかなアンモニア臭。
本当に気にならない程度だ。
その後は深川麻婆豆腐という四川麻婆豆腐のパチモンと純レバを頂き多分?フィニ〜ッシュ!
もう後半憶えてない。
今日も飲み過ぎた。
でも最近5〜6リットルで記憶を無くす様になった。
弱くなったな。
昔は煙草だけでビール7〜8リットル飲んでも大丈夫だったのに・・・。
酒は飲んでも飲まれるな。
まぁ酒強くても全く偉くないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿