





もうそろそろ限界だな。
今日は事も有ろうに、千駄ヶ谷2軒からの原宿行っての青山一丁目に行っての赤坂見附。
飯喰うなら赤坂見附か、銀座線新橋乗り換えの時だな。
客と商談が終わる旅に話しを延長する。
「暑くて汗ひかないから、汗ひくまで話しに付き合って!」と。
これで近況と最近の美味い店情報を交換する。
でも今日は全員女性。
28歳から始まり45歳まで計5人。
ホットヨガ?
ガレット?
知らんわ!
もっと年寄りに話しを寄せろ。
綺麗な女性から仕事もらって冷たい物飲ませてもらって、汗ひいたら帰る。
良い仕事だわ。
さぁ何処で喰うか?
赤坂見附から赤坂飲食街に行くのは面倒だ。
電車で新橋乗り換え時に飯に決定!
あそこなら地上に出なくて済む。
取りあえず新橋に向かう。
新橋駅前ビルは喰いたい物が無かった。
結局地上に。
いつ無くなるか分からないニュー新橋ビルに行こう。
もう建て替えると言って5〜6年経っている。
でもまた今も5〜6年後と言っている。
全然建て替えの期間が縮まない。
そんな中、耐震強度不足ビルとしてニュー新橋ビルや新橋駅前ビル、六本木のロアビルが実名で公表された。
中々合意書をまとめられなくて撤去が進まないので、遂に脅しをかけたな。
戦後のドサクサで出来た闇市をまとめあげた建物だからそりゃ難しいだろ。
こうなると無くなるのは早そうだ。
今の内、築47年の雑居ビルを堪能しとこう。
先ずは1階をパトロール。
俺が小学低学年から有るのはむさしやと赤マムシ売っている店とパチンコ屋だけ。
スパゲティ屋もゲーセンも無くなっていた。
地下に降りる。
俺が好きだった牛タン屋はいつの間にか無くなってたし、ほぼゲーセンしか無い地下はもう3店舗ぐらいしか無い。
でも頑張っている店が有る。
喫茶店のフジ。
分煙化が進む中で全く眼中無し。
吸わない奴が悪い位の感じ。
今日は入店だ!
飯が安い。
コーヒー付きでこの値段。
港区価格としては資本系でもないのにデフレが半端無い。
今日はエビピラフにアイスコーヒーで。
新橋特有の60歳近いサボリーマンがわんさか居る。
煙草吸ってテレビ見たり週刊誌読んだり。
これが本来の日本のサラリーマンの姿だ。
スタバでiMacとか駄目駄目!
フジでハイライト吸って週刊実話が正しい日本人だ。
ピラフ到着。
ピラフは冷凍っぽいが、目玉焼きが乗っているだけでリッチ感が有ると感じる。
食後のアイスコーヒーも時間に余裕が有って良い感じをかもし出す。
帰り走るけどね。
このままごね続けてオリンピックが終われば、建て替え話も無くなるんじゃないか?
頑張れ!ニュー新橋ビル!
※ちなみにこのビルを所有する新橋商事株式会社のサイトから昔のこの地が見れる。
写真で見る「新橋」いま・むかし
タイムスリップしたいわ〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿