





俺の客がおにぎり屋のキッチンカーを開くんだと。
キッチンカー自体遅れてないか?
しかもおにぎりで?
二番煎じどころか出涸らしだろ。
ちなみに以前シフォンケーキ屋をやると言った事があった。
そんなもの需要無いって。
全て自宅のキッチンで自前で作っていた。
作れる限界が低いだろうよ。
そんなもんだろうよ。
そう思っていたがあれよあれよで大売れ。
今では製造を工場に委託している。
しかもその方が美味くなるというマジック。
今夜はおにぎり屋をやるのでおにぎりを喰いに行くと。
この人の意見は聞いておいた方が良さそうだ。
夜のおにぎり。
考えてみれが喰った事が無いかも。
飲み屋の〆としてはあるが、飲まないでは無い。
今日は浅草の宿六に。
俺に道案内と一緒に食べて欲しいと。
奢りならいつでも付き合いますよ!
浅草駅からホッピー通りを通り六区を抜けてひさご通りに。
そこを抜けると言問通り。
店発見!
ブログには載せないがこの直ぐ隣の千葉屋の大学芋が大好物。
しょっちゅう仕事の途中で買いにくる。
店に到着。
客が・・・1人しか居ない。
直ぐに入店。
店員にメニューを渡される。
お客2名と俺で何にするか打ち合わせ。
俺は鮭だ。
ヒグマの次に鮭が好物。
大好物の鮭のおにぎりだ。
お椀を付けるか聞かれたので客の顔を見る。
頼むみたいだ。
多分今日も奢りなので俺はガツガツ行けない。
ではなめこのお椀でお願いします。
鮭の身を解したものを米と握り始める。
握りに握っている。
何だか丁寧に握ってんな〜。
ざるに乗せて出来上がり。
おにぎり3つとお新香4つ。
お新香は割り切れないので喧嘩になるな。
俺の鮭おにぎりを。
海苔がパリパリ。
食べてみる。
パリパリな上に風味が半端ない。
海苔の厚みもある。
いい海苔だな。
米も炊き加減が絶妙。
さすがおにぎりを握り続けて60年の味だ。
2個セットの2個目はねぎ味噌。
これも最高に美味い。
おにぎりの具は無限。
天ぷらは揚げれば何でも美味くなる説と同じで、おにぎりは握れば何でも美味くなる。
今日の客との会食はおにぎり2個で酒無しで18時半に解散。
家に帰ると19時過ぎ。
健康的。
0 件のコメント:
コメントを投稿