






昔は忙しかったのにコロナからフェードアウト的に仕事が終わっていく。
実に良い事だ。
スーパーイーグルさんが池袋に行くというのでお供する。
俺は千駄ヶ谷だけ。
池袋行って飯喰おうと。
本日は土佐っ子。
土佐っ子をうたっているが土佐っ子ではない。
味が全然違う。
かといって不味いわけでもない。
今は本当の土佐っ子を知る人も少ないだろ。
大井埠頭から40フィートのコンテナ繋いで環七で中山道に向かう。
当時は甲州街道の大原交差点手前で渋滞。
これはなんでんかんでんの渋滞。
当時は凄まじかった。
外回りは大渋滞だが、内回りにも車を停めてて大渋滞。
そのまま環七を北上。
ここからはアンダーパスなどで流れが良い。
まだ首都高と繋がってなかった関越自動車道に向かうために新目白通りで一気に車が減る。
丁度交通量の少なくなる環七でいきなりの大渋滞。
これが土佐っ子だ。
最後は味が変わり店名までも「なすび」とか訳の分からん名前に。
店員が抜けて新宿に土佐っ子作ったがダメで閉店。
平大周と一秀だけが直径として残った。
一秀辞めちゃったけど。
この池袋の店も諸説あり、何が本当だか分からんが店主の愛人の店だとか前妻の店だとかの噂もある。
俺が聞いたのはヤクザの女に手を出して店乗っ取られたとか当時は聞いていた。
SNSの無い時代なのでどれも嘘臭いな。
今日はラーメンもチャーハンも喰いたいのでマル得Aセットで。
表は炎天下だがここはとてつもなく涼しい。
ラーメン喰うには最高だよ。
店も盆前だからガラガラ。
5分ほどで提供。
何だかんだ言っても美味そうだ。
スープを飲む。
いい背脂だ。
もう少し欲しいぐらい。
でも美味い。
東京豚骨背脂ギットギト系だ。
麺に絡みついてくる。
麺を喰う度にスープが減っていく。
麺にスープがまとわり付いてんだな。
チャーハンも頂く。
これも結構美味いね。
チャーハンを頂きつつスープを飲む。
あれっ?
俺の求める脂量に丁度いいかも。
平大周も下頭橋も結構脂多過ぎるのよね。
元楽の油多めと同じくらいかな?
でもそう考えると元楽は全く関係ないけど、元楽の方が味が近いかも。
あれ?
元楽って土佐っ子インスパイア?
全然気付かなかった!
0 件のコメント:
コメントを投稿