




飯も美味いのだが親父が気になる。
生存確認の為にも行ってみよう。
会社から歩いて10分。
日差しが強すぎる。
夏に来る所ではないと実感。
道中人が居ない。
全然居ない。
たばこ屋の前にあれだけ居た路上喫煙者も全く居ない。
地上の看板に電気がついている。
階段下を覗き込む。
店はやっているみたい。
下に降りてみる。
隣の店は結構人が居るな。
では太一亭に入店!
客が居・・・・店主がカウンターでテレビ見てた!
昼時なのに客居ないじゃんか。
「お〜!久しぶりじゃないか!生きてたか?」
こっちのセリフだわ!
これが店主のいつもの挨拶だ。
ほぼ会話は冗談な人。
今日は客が全然いなく、俺で6人目だと。
少な過ぎだろ。
これは本音らしい。
味は良いんだけどな〜。
ここのスタミナもサッパリしていて美味い。
店主は相当コッテリしているが。
胃もたれしない俺でさえ疲れる時がある。
今日もスタミナ定食ちょうだいな。
先ずはいつもスープが来る。
これがマジで美味い。
色々と煮込んだスープらしい。
でも体にビンビン来る。
主成分は日本酒だと。
こんな美味いスープが飲み放題なのに客が来ない。
これは他に原因があるな。
米とメインのスタミナも到着。
豚肉好きにはたまらん味。
俺のよく喰うこづちの味豚の薄味バージョンだ。
う〜ん。
美味い。
実にいい味だ。
豚を酒で煮込んで少し味付けしただけ。
豚の甘味が出ている。
美味いんだけどな〜〜。
この味を残すのに何とかならんか?
味は良いんだけどな〜。
親父のお喋りが原因か?
相当高度なコミュニケーション能力がないと、来るのが嫌になるかもしれんな。
1人で来ている客が少ないのもそのせいかな?
飯屋はこういう名物親父が良いんだけどな〜。
今の世代には難しいのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿