





大阪から来たカレー屋が東京駅にあるんだと。
午前中の早めに営業は終わらせて帰りに東京駅の八重洲地下街に。
最近東京駅が熱い。
東京ラーメンストリートとキャラクターストリート、お菓子ランドが出来てから次々に新たな店舗が。
16年前に出来た時は子供とよく来たわ。
東京グルメゾンとにっぽんグルメ街道も出来あがり盛り上がる八重洲地下街。
それに釣られて離れた所にカレー屋が4店舗。
今日はそのうちの1軒。
コロンビア8だ。
店にはチラホラ客が。
席に案内されてメニューをもらう。
この店は初めてかを聞かれた。
勿論初めてですとも!
初めてならキーマカレーという事で言われるがままにキーマを。
ゆで卵をトッピングした方が良いというので、それも完全に身を委ねてみた。
関西のカレー屋だからキッチリ客単価上げてくる。
店内はお洒落で開放的。
俺の様なおっさんにはスカイブルーの壁色が似合わない。
カレーが来た!
メニューより凄ぇ〜!
何このカレーは?
その時店員から食べ方をレクチャーされる。
しし唐を齧りながらルゥを堪能しろと。
言われるがままに最初はしし唐をひと齧りしてルゥを飲んでみる。
半世紀生きてて初めての味〜!
ルゥというかカレーオイル?
これは美味い。
実に素晴らしい。
この大鋸屑みたいのは何?
緑の葉も気になる。
全部相まって激しく美味い。
辛さはやや辛め。
2回目以降は辛く出来るらしい。
スープカレーって好きじゃなかったのよ。
具がゴロゴロで具で喰う感じがあって。
噛むの面倒だもん。
この具なしのスープカレーは良いわ〜。
そもそもキーマカレーだけどキーマらしさが無くて良い。
ラーメンも進化しているが、カレーもどんどん進化している。
そして俺は瞬く間に退化。
死ぬ前に美味いもの喰い続けよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿