NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。

2025年1月8日水曜日

浅草橋 カミヤ

急遽の飲み。
1時間勝負。
キンミヤと氷到着でスーパーイーグルさん
がストップウオッチを測る。
ジャンジャン飲んでジャンジャン喰うぞ。
そして仕事の話はしないぞ!
白ける。
俺は金払って楽しみに来たんだ。
今日はいつもと違うもので。
レバーはタレで。
牛すじ煮込みも。
あと煮卵で!
どれも死ぬほど美味い。
それがカミヤ。
キンミヤもスイスイ入る。
炭酸の残りと氷の残りの比率が合わないと、スーパーイーグルさんとバーチーにクレーム。
30分延長で!
これがクレーマー特有の言い掛かりって奴だ。
追加のガツポン酢も実に美味だった。
これが楽しい飲み会だ!

神田神保町 パンチマハル

本日カレー曜日。
スーパーイーグルさんに言われてからカレーしか頭に無い。
今日はパンチマハルだそうだ。
コロナ過に喰いに来たな~。
あの頃は毎日カレーだった。
だってどの店も空いてんだもん。
マスク取って喰ってマスク付けて。
くだらねぇ~~。
もう二度とあんなお粗末なパンデミックは来ないだろうな。
店に着くと丁度満席。
表で待つように指示される。
少し待ったら呼ばれた。
店主がテンパっている。
ワンオペじゃ辛いだろうよ。
忙しそうなので二人ともキーマの辛さlevel.1で。
ご飯は大盛りで。
回転命のカレー屋だが女子二人が同じ方向の席で座って喰っている。
まぁ良いのだが喰い終わってだいぶ経つ。
話続けているが表の行列にも気付いてない。
これにキレているのかな?
店主が皿を片付け始めた。
事実上の出ていけだ。
気が付いてお会計をして出て行った。
「お待たせしました〜。キーマです。」
急に優しくなった。
良かったわ〜。
思ったのと違うシャバシャバのが来た。
キーマのイメージって汁吸った挽肉なのよね。
でもこれが正しいのかな?
先ずはルーを少々飲んでみる。
美味っ!!
細かい鶏ひき肉とスパイスの波状攻撃。
これは初めての味だ〜。
米と一緒に喰ってみる。
米は少し麦の混じった硬め炊き。
めちゃくちゃに美味い!
横にチャツネが。
生姜の擦ったのとチャツネ。
このチャツネが美味い。
玉ねぎとピクルスが混じっている。
自家製チャツネの美味い店は絶対にハズレない。
それにしてもこのlevel.1のキーマが実に刺激的。
辛さに強くなったと思った俺から汗が噴き出てくる。
level.2にしなくて良かったわ〜。
でもこの辛さが丁度良い。
複雑過ぎてスパイスが分からん。
こんな美味いなら今度自分で作ってみよう。
美味く無いかもしれないがスパイスは覚えられる。
ちょっとレベルが違うカレー。
美味すぎる。
店主にそれを伝えたらニコニコ。
全然機嫌悪くなかった。

2025年1月7日火曜日

台東 粋な一生

今年初の三遊亭元楽さん来社。
新年2日目に来た。
俺昨日もラーメンだったのよね〜。
でも今日もラーメンで良いか。
暫く行ってない粋な一生に行きたいな。
言ってみたら即OK。 
歩きで店まで。
歩きながら話を。
うちの一番下の娘と三遊亭元楽さんの一人娘が同じ歳。
向こうは受験で大変らしい。
うちの娘はいつ見ても寝ている。
まぁ俺もよく寝てたので何とも思わん。
良い中学行って良い高校いって良い大学入って大手企業に入って転勤と単身赴任からのリストラの奴を何人も見たが、そいつにとって何が幸せだったんだろうと思うわ。
嫌ね。
学歴社会。
店に到着。
先ずは店内に。
ちょうど4人掛けが空いた。
券売機で醤油ラーメンと今日はライスかな?
ライスが・・・売り切れ。
でもチャシュー丼はある。
白米だけで良いんだけどな。。
では購入。
席に着いて分かった。
ライス無料だった。
粋な一生粋な事しやがんな。
席につき暫し待つ。
14時でも満席だ。
しかもこの店近くに駅はない。
大した集客力。
米と麺が同時に着丼。
完全に忘れているのでスープを飲んでみる。
こんな味だったか〜。
豚骨魚介の極旨スープ。
クリーミーで甘みがある。
麺が美味い。
コシと言うか歯ごたえと言うか。
ここでチャーシュー丼を。
チャーシューに甘いタレがかかっている。
これでスープを飲むと少ししつこいか?
スープに塩味があるので白米の方が良かったな。
でも麺が美味い。
小麦の香りが喰う時も口の中でもプンプンする。
俺ら以外は皆塩を頼んでいた。
塩ラーメンで白米という感じか。
二十年前にこの電車の無い僻地に店が出来て、今も尚素晴らしい集客。
味に自信があるので場所はこだわらなかったのか?
粋な一生の粋な一生だ。

2025年1月6日月曜日

元浅草  喜多方食堂 浅草本店

明けました。
29日を最後に酒を飲んでいない。
体が軽い。
調子が良い。
柔術も今日まで行ってない。
休んでみたら痛い所が無くなった。
確認出来た。
辞めれば痛みが無くなるって。
なので今日からまた行こう。
新年の挨拶をしたら各々挨拶回りに。
俺はもうコロナ以降やめた。
行っても行かなくても何も変わらない。
むしろ行かない方が仕事の効率がいい。
俺の15年連続で一番売上のある客にも行かない。
だって全員テレワークなんだもん。
コロナ前まで毎日行っていたが、コロナ以降は会社に誰も居ない。
なので行ってもしょうがなく諦めた。
そしたら売り上げが上がった。
そんなもんなんだよ。
なので新年一発目も近所でラーメン。
スーパーイーグルさんの提案で喜多方食堂に。
店に到着。
考えている事は皆同じ。
表に2人並んでいて5分程で入れた。
俺は常に塩ラーメン。
喜多方食堂に塩ラーメンが出来てからはこれだけ。
店には「ニンニク香る塩ラーメン」とそそる言葉。
こんなに美味い塩ラーメンは無い。
今日は玉ねぎ増量で。
10分程で着丼。
このニンニク香る塩ラーメンが素晴らしいのよ。
あごだしで塩味でニンニクで玉ねぎで背脂で縮れ麺。
一富士二鷹三茄子ぐらいめでたいよ。
スープを飲む。
あぁ〜〜〜美味い!
塩ニンニクって素晴らしい言葉の組み合わせだよ。
そのまんまなのだが。
縮れ麺が玉ねぎと背脂も一緒に絡めてくれる。
今年最初の一杯が喜多方か。
字の通り喜びの多い年になると良いな。

2024年12月29日日曜日

西日暮里 京の華

今年最後の墓参り。
今日はゆっくり家を出てみた。
家から南北線で溜池山王に。
歩いて国会議事堂前まで移動したら千代田線で西日暮里に。
日暮里で降りれば良いのだが、敢えてメトロで行く。
メトロで毎月2000円のデポジット払うと、2000円以上の使った交通費が翌月に戻ってくるのよ。
気がつくと4000円ぐらい貯まっている。
これメトロ儲かるのかな?
柔術もメトロで行くのでやたら貯まる。
有難いもんだわ。
西日暮里から歩いて日暮里に。
今日は最初に墓参りしてまた日暮里に戻ってきた。
今日は中華気分なのよ。
京の華入りたいのよね。
いつも来るのが早朝過ぎてやってない。
入店。
昨日の酒がやや残っているので汁物を。
ラーメン下さい!
あとチャーハンも。
焼き小籠包も注文。
ラーメンが来た。
麺は手打ち。
台湾料理屋なので台湾ラーメンかと思ったらそうでもない。
スープを飲む。
甘〜〜〜い玉ねぎの味がする。
焦がし玉ねぎの香りも。
胃に染みる。
麺をリフト。
こりゃ手打ちだわ。
不規則な太さの中太縮れ。
モチモチ感が半端ない。
チャーハンも来た。
一口。
美味〜〜〜い!
濃いめの味付けでおかずチャーハンだ。
パラパラとしっとりのちょうど中間。
焼き小籠包も来たので一個頂く。
火傷しないように少し汁の様子を伺いながら。
相当熱いな。
意を決して全部口内に押し込む。
ダメだった!
水を一気に飲んで冷却。
危ない所だった。
もう一度気をつけて喰ってみる。
肉汁を先ずは吸い上げる。
美味い。
肉から甘い旨味が出ている。
何だか物足りないのでにら玉も頼んでみた。
出て来たら岐阜屋そっくり。
見た目もそっくりだが、喰ったら味もそっくりだった。
酒飲みたくなるが今日は我慢。
今年の飲みは昨日で終わり。
この店美味くて好きだな〜。
家族で来て色んな物喰いたいわ。

2024年12月28日土曜日

神楽坂 居酒屋 竹子

2軒目はすぐ近く。
串さんがたまに利用するらしい。
店名は竹子。
最近よくある激安居酒屋チェーン。
目黒は「みどり」
赤坂は「ポン」
新宿は「ムサシ」
もう1店舗の新宿は「アルプス」
そして新橋の「たぬき」
我らが浅草橋にも1年以上前に「みかみ」がある。
まだまだ東京に沢山有る。
この激安居酒屋がまぁ〜〜居抜き。
それが結構また面白い。
この竹子は料亭っぽい。
壁ぶち抜いて広い部屋作っている。
新宿のアルプスはラブホテル跡地。
天井見るとどこがどう仕切られていたのかが分かる。
そして酒が激安。
浅草橋は開店して1年ぐらいは1杯50円だった。
但し塩辛は500円したけど。
もうかなりデカくなってちゃんとしているのか、ハイボールが美味い。
しかも良い酒だ。
では安心して。
7〜8杯は飲んだな。
お会計は1人3000円。
どうかしている。
下品な話を2時間して解散!
俺は気持ちよく帰路に。
監督は酩酊してラーメン屋に入って行った。
帰れたのかな?

神楽坂 神楽坂焼肉 Lasso 

道場の仲間の送別会兼忘年会。
今年正真正銘最後の飲み会。
柔術仲間とだと勿論ラッソー。
同じ道場の店長の串さんには申し訳ないが、今日も飲ませて喰わせてもらいます。
19時集合ということで今日は早目に出てみた。
飯田橋駅降りたのが20分前。
年末の神楽坂を堪能しながら坂を上る。
途中左に入りもうすぐ店。
店の前まで来たら本日は予約のみ。
1階を柔術メンバーで牛耳ってみた。
では入店!
またか!
俺以外全員居るよ。
偉そうに遅く来ているつもりは無いのだが、皆が早過ぎる。
そして酒飲んでいる奴もいる。
確か2時間の飲み放題コースだぞ!
15分早いぞ!
もうやりたい放題の治外法権。
今日は忘年会なのだが、カンオーさんがカナダに移住する壮行会も兼ねている。
どちらかと言うとそっちがメインだが。
俺と同じ秋葉原道場出身で初めたのも15年前で俺と同じ。
当時は坊主頭で寡黙で不思議な人だったが、今はボディービルの大会にも出て全国6位になるというもっと不思議な人になっていた。
全員集合したので先ずはカンオーさんの挨拶から。
15年も共に汗を流したので泣けてくる。
でもそれよりも早く飲みたい。
乾杯〜〜〜〜!
プハァ〜〜!
美味ぇ〜〜〜〜!
ラッソーのハイボールはマジで美味い。
今年一年良く頑張ったわ。
皆で思い出を語らいながら2時間半。
完全に時間超えている。
どうせまた次行くんでしょ。
あと8連休あるから幾らでも付き合うよ!