NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。
ラベル 目黒区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 目黒区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月30日水曜日

上目黒 焼きとん まるや

連休の谷間の水曜日の柔術。
さぞかし人は居ないだろうと思って来たが、暇人だらけ。
田舎帰らんのか?
あっ!ハラショーさんも居る。
監督は勿論いる。
これはもしや。
練習が終わり何だかそんな感じだ。
行くんでしょ?
行くって。
今日はカドちゃんを連れて4人で。
電車を乗り継ぎ中目黒に。
店に到着。
ハラショーさんが交渉している。
もしや駄目か?
でも入れた。
滅茶苦茶狭い所に男4人。
でも座れりゃいいのよ。
ド炭酸酎ハイを注文。
飯はハラショーさんお願いします!
安全安心のフルオーダー。
これを喰えば間違いないってやつを頼んでくれる。
いつも1時間無いので超高速で喰う。
味わって喰いたい気もするがそうすると量が入らない。
急いで喰っても美味いのよ。
その美味いのをド炭酸酎ハイで流し込む。
これでリセット。
次から次へと喰う。
あ~喰ったって時にはカミヤの倍は串を喰っている。
今日もほぼキッチリ1時間勝負完了。
ご満悦。
このダラダラしてない喰い方が良い。

2025年4月29日火曜日

上目黒 おにやんま 中目黒店

今日も娘の送迎。
中目黒に。
本当に俺は待っているだけ。
いつもピアノの部屋に入って待つのだが、今日は外で待ってみた。
だって聞いたって分からないもん。
19時に終了。
飯喰って帰ろう。
娘にうどんを提案。
未だ入ったことのない中目黒のおにやんまに。
子供達も小さい頃からおにやんまを喰っている。
コロナ禍では持ち帰りのおにやんまに相当お世話になった。
冷やしにしておけば30分ぐらいの持ち帰りでもうどんが伸びないのよ。
天ぷらは別盛りにしてくれるし。
でも店内で喰うのが一番美味い。
今日は冷やしのちくわ天うどんにかしわ天を追加で。
実に美味い。
明日は連休の谷間の出勤。
やることないけど。
帰って寝よ。

2025年4月16日水曜日

中目黒 中華そば むら田

中目黒で商談終了。
この後は恵比寿ガーデンプレイス近辺で商談。
この駅も何もない山手通りの途中に不思議と飯屋がある。
目黒警察署の近辺だけ異常に。
何だかこの辺で点数の高いラーメン屋発見。
今日はここにしよう。
店に到着。
時間も時間なので空いている。
タッチ式券売機で飯選ぶ。
このタイプは俺の様な年齢行った人間には飯の画像が見れて大変助かる。
ただ支払い方法や札入れる所が良く分らん。
QR決済もどの部分にあてればいいのか分からないな。
若者は分かるんだろうけど。
特製そば並盛にミニ鶏塩丼を購入。
カウンターに座る。
厨房丸見え。
作るの緊張するだろうな~。
カウンターに色々書いてあるが、無化調らしい。
化調がどのくらい悪いかも知らないので何とも分からんのだが。
喰った後に舌がピリピリしないぐらいしか分からん。
ミニ鶏塩丼が到着。
これは美味そう。
見た目でサッパリしているのが良く分かる。
そしてラーメンも到着。
特製そば並盛。
見た目ではこちらは何も分からん。
先ずはスープを飲んでみる。
何と素晴らしい鶏スープ。
鶏油も浮いている。
スッキリした醤油だ~。
俺の馬鹿舌でも分かる上品さ。
麺を啜る。
これも角が有って喉越しが良いな~。
チャーシューも鶏と豚。
これまた仕上がりが素晴らしい。
口内でとろける。
ここでミニ鶏塩丼を。
肉で塩丼ははずれる訳がない。
先ず一口。
咀嚼すると鶏肉が柔らかい。
そして塩麴の様な甘みのあるしょっぱさ。
口内塩味になった所でスッキリ醤油スープで流し込む。
これは素晴らしい。
変な時間でも客足は絶えない。
美味い店は場所を選ばん。
俺も久々にスープ完飲。
舌は数時間経っても痺れず。
これぞ無化調。

2025年3月26日水曜日

上目黒 焼きとん まるや

今日は新宿で16時半の商談がある。
商談終わりで直帰。
そのまま新宿で練習。
完璧だ。
商談まで30分。
近所まで来たので時間潰しに今日の柔術のレッスン項目を見てみた。
休館日じゃん・・・・。
即監督に連絡。
水曜は仕事が休みな監督だが、結構休日出勤している。
俺の予想は当たった。
仕事終わったらまるや集合で!
俺は17時20分に終了。
北参道まで歩き副都心線に乗り込む。
ラッキなーことに横浜まで行く電車。
これで中目黒まで一直線。
中目黒に到着。
人が多いな・・・。
あっ!もう直ぐ花見だ!
人が半端ない。
これは今日はダメか?
いつも空いている大樽も超満員。
店が見えた。
全然客が居ない!
1人で入り18時過ぎにもう1人来る旨を伝えたら入れてくれた。
俺はド炭酸酎ハイと煮込みをおかずにちびちびと。
そうこうしていると監督到着。
ここから串を頼む。
ハラショーさんが大阪に行ってしまってからは、何喰って良いのかも分からん。
お任せで2本ずつどんどん頼もう!
やはりあみレバが良い味だね〜。
後ここのド炭酸酎ハイは濃い。
いつもの調子で飲むと大体ヤバくなる。
今日はゆっくり2時間飲んだ。
中目黒で監督と別れる。
俺は2駅先の広尾で降りて家路に。
途中の記憶があまり無い。
監督は寝過ごしたんだと。
中目黒でしこたま飲んでよく地元の府中近辺まで帰ろうと思うよ。
今度は府中に付き合おう。

2025年3月13日木曜日

中根 麺の蔵 中根家

今日は三遊亭元楽さんを自宅まで迎えに行く。
会社を休職したのだ。
独立して直ぐに円形脱毛症が出来ていたのは知っていた。
最近ではかなりの数の円形脱毛症。
帽子業界なので仕事中も被っているから気付かれないが俺には話していた。
俺もなった事があるのでそのうち治るよとは伝えていたが、医者に仕事を休む様に遂に言われたのだ。
今は雇われの身だが、聞いた事の無いパワハラ会社。
今までよく労基入らんよな。
4月いっぱい休職という事なのでラーメンでも喰いに行こうと誘い出す。
かみさんにはラーメンが原因だと言われたそうだ。
俺も以前無数に円形脱毛症になった経緯がある。
基本悩まない性格。
でも朝4時に1杯。
昼に1杯同じラーメンを1年半喰い続けた。
ギトギトの東京豚骨だ。
そしたら禿げた。
ラーメンが原因・・・。
あながちその線は無きにしも非ず。
でも辞めたらと言うかそのラーメン屋が無くなって喰いに行けなくなったら治った。
では今日が最後の一杯と言う事で。
その後の一杯は俺は責任もたん。
行き帰りと食事の時間を考えて今日は都立大の家系に。
中根家。
看板を見ると思い込みで串特急に見えてしまうのは俺だけか?
居酒屋の居抜きっぽい店内。
券売機で豚骨醤油ラーメンと海苔ましの食券を購入。
無料のライスは勿論いただく。
ちなみにラーメン850円。
お安い。
カウンターは8席のみ。
学校が多いのか学生が数名来る。
カウンターは相当な年季が入っている。
ラーメンが到着。
ライスも来た。
スープを飲む。
うん。
家系。
海苔を摘んで汁に浸す。
そして海苔巻き。
う〜ん。
実に美味い。
家系ラーメンはチャーシューもほうれん草も気にならない。
麺すら俺にとって重要ではなくなってきた。
海苔と鶏油とライスが一番重点を置く。
もうラーメンじゃ無いじゃん。
でも三遊亭元楽さん大満足。
そして代官山に送り届けたら俺は営業に回る。
何だかデイケアの職員みたいだな。
ラーメンデイケア。
無認可で始めるか。

2024年12月15日日曜日

東山 ステーキハウス鉄板焼 不二

土曜の午前の娘のピアノレッスンに俺が代役で同行。
池尻大橋に向かう。
バスで渋谷まで。
道がガラガラ。
朝早い渋谷も良いな〜。
田園都市線も空いている。
池尻大橋で下車。
結構人が下りるな。
俺はピアノ教師の部屋で待つのみ。
聞いても分からんし音符も読めない。
1時間半ほどで終了。
時間は11時少し前。
行きたい店が有ったわ。
調べたら11時からやっているではないか。
娘に肉喰って帰ろうと伝える。
その店に向かって歩いていく。
有った。
ここ来たかったのよね。
先客は2名。
俺等も鉄板の先に座る。
俺は豚ロースステーキ。
娘はハンバーグステーキを。
お婆さんが肉を持ってきて目の前で焼きだす。
このスタイルが好き。
なんか昔駄菓子屋でもんじゃ喰ったのを思い出す。
ハンバーグはもやしで蒸して、豚ロースはステーキカバーで全体を蒸し焼く。
ステーキカバーされると急に抑揚する。
ほどなくして出来上がると切り分けてくれて目の前に。
アツアツの鉄板の上で冷める事がなく肉が喰える。
俺の豚ロースをタレに少し付けて米の上に。
最高だな。
いただきます!
トンテキは美味いな~~。
歯応えも良いし豚は癖が全くない。
白米ととんでもなく合う。
生姜焼きとかでもなく分厚い豚肉を塩胡椒で。
これで本当の肉の美味さが分かる。
こう言う食べさせ方してくれる店がもっと欲しいな〜。
この店通いたいので池尻大橋の送迎は俺に任せて欲しい。


2024年11月17日日曜日

青葉台 沖縄酒場みんさぁ 中目黒店

今日も娘の用事で中目黒。
ホールでピアノを弾くという。
家族全員召集された。
かみさんの親族も集合。
聞く度に高度な曲になっている。
俺にはピアノは全く分からんが、多分凄いんだろうな。
終了して学校を後に。
飯でも喰おうという事になった。
飯が難しい。
こちらは2名喰わず嫌いが居る。
何でも良いって感じでも無いしな。
ワンタンメン屋があるからそこに行こうと。
中目黒駅からはやや離れている。
次の次の信号だと伝えると、駅から離れすぎだと。
あと100メートルも無いだろうに。
目の前の沖縄料理屋で良いという事に。
沖縄料理こそ喰わず嫌いが克服出来るとは思わんが・・・。
しかもよく来る客の目の前だ。
仕方ない。
入ろう。
16時でも結構人が居る。
俺は沖縄で喰った沖縄料理にあまり良い思い出がないのよね。
当たり障りないところでソーキそばで。
あとは皆タコライスを喰っている。
タコライスは喰った事無いな〜。
米の上に生野菜が乗っている時点でダメだ。
ソーキそばが到着。
久々だな。
頂きます。
美味っ!
スープがいりこの風味でこりゃやられた。
ラフテーも柔らか〜い。
今沖縄料理ってこんなに美味いの?
30年前と全然違うわ。
そう言えばこのお店結構ここに長年有るぞ。
という事は美味いのね。
娘のタコライスを喰わせてもらった。
すげぇ〜美味いじゃん。
喰わず嫌いは俺でした。

2024年10月2日水曜日

下目黒 中華 味一

今日はZOZOマリンスタジアムに納品が。
スーパーイーグルさんの担当だ。
俺は付き添い。
CS通過であと二日は消化試合。
2度ほど観戦に来たが良い球場だ。
空が開けている球場は実にいい。
ただ10月に来たのだが酒を一杯も飲めない恐ろしい寒い日だった。
あとは家からが果てしなく遠い。
でも広い空を拝めたので良しとしよう。
飯喰おうと思ったら近所の市場は水曜休み。
埋立地なので老舗の店なんかありゃしない。
高速道路を吹っ飛ばして渋谷方面に。
バブル時なら地獄の営業距離だが、ガラガラなので滅茶苦茶近い。
渋谷から中目黒で終了。
イレブンでも行こうかと。
山手通りの途中で急に背油チャーハン屋にしようという事に。
店に到着。
いつもここに来ると思うことは、以前ここに全女が有ったことだ。
悪役同盟とクラッシュギャルズが抗争しているころに見に来た覚えがある。
勿論誰も居なかったけど。
この辺は昔何もなかったが不動前駅が25年前に出来てから随分栄えたな。
店に到着。
薄暗い店内に。
ここはいつも客が居る。
結構僻地だけど。
今日は何にするか?
ここに来るといつも迷う。
炒飯メインにするかラーメンメインにするか。
今日はラーメンメインで。
背油ラーメン+半炒飯のセットで。
頼んだ後にいつも後悔する。
背油炒飯に半ラーメンだったのではないかと。
ただ後悔先に立たず。
毎回このパターン。
ほどなくして飯が到着。
背油推しの店だからデフォで中々の量だ。
ではいただきます。
あ~濃くて美味い。
味も脂も濃くて最高。
甘みのある濃い口の醤油。
中太縮れの平打ちに背油がまとわりつく。
炒飯を頂く。
やはりここの炒飯は群を抜いている。
素晴らしい味付け。
そして米が固めで油でコーティングされている。
これを喰いつつスープを飲む。
これだよな。
完食して大満足。
次回また忘れてラーメン半炒飯決定。

2024年9月26日木曜日

上目黒 焼きとん まるや

今日は特殊なメンバーでまるやに。
俺のお客さんの某美術系大学卒のデザイナーに話を聞きに。
スーパーイーグルさんの娘が目指しているらしい。
そんなこんなでどう向き合えばいいのかを聞きに中目黒集合で。
俺はただの酒飲み要員だ。
いつも水曜柔術練習の時に来るまるやに。
中目黒でまずは待ち合わせ。
無事に合流。
予約出来ないので突撃。
無事に空いていた〜〜!
4人席に鎮座。
俺はど炭酸酎ハイ。
えぇ〜〜っと〜〜。
何頼むんだっけ?
あっ!ハラショーさんに任せきりで何頼んでいたのか全然覚えてないぞ。
俺が適当に頼んでみた。
でも話がQ&A形式で聞きいっちまう。
もつ煮込みはかろうじて全員で喰ったが串物に皆手が行かない。
どんどん喰ってどんどん頼みましょ!
俺以外は話ばかりしている。
いかに柔術仲間が大喰い早喰いだかが良く分かる。
しかも早飲みだ。
いつも来ると周りの客が「皆喰うの遅いし全然頼んでないな。」と思っていた。
俺らが早過ぎたのか。
いつも1時間しかないからな。
今日は時間たっぷりあるのに飛ばし過ぎた。
なので酔った。
やはりまるやはハラショーさん主体で行かんとダメね。

2024年9月18日水曜日

鷹番 二代目 渡来武 

中目黒で営業終了。
今日もスーパーイーグルさんと一緒。
何にしましょうか?
携帯を見始めた。
整ったらしい。
今日は学芸大学駅だと。
学芸大好きだな〜。
俺は人生で何の用もなかったが、スーパーイーグルさんに幾度となく連れてこられている。
その昔は学芸大にも牛友があった。
皿には「牛友チェーン」と書いてあり大井町の牛友とちゃんとチェーン店なんだなと思っていた。
25年ぐらいまでは有ったな。
その後牛友も買い取られて牛八に。
大井町一軒だけに。
それ以来ここに来る事も無くなった。
元々ごちゃごちゃした町だが「世界で最もクールな街」ランキングに選出された上に15位だと。
どう言う事よ。
下町風情が有って良いけどね。
そんな駅の横に今日のラーメン屋が。
二代目 渡来武。
TRIBE=部族。
意味わからん。
券売機でラーメンとのり増しを購入。
ライスは無料。
食券渡す時にお好みは油多めで。
ライス到着から程なくしてラーメンも来た。
今日は実にシンプル。
米を堪能するぞ。
米にお新香を。
これで完了。
海苔にたっぷりと鶏油を染み込ませる。
これで米を巻く。
美味い!
豚骨臭が米を包み込む。
スープを飲んでもう一回。
実に美味い海苔巻きだ〜。
酒井製麺の短い麺を啜る。
これも美味い。
米と甲乙つけ難いな。
今日はラーメンのトッピングが無いので、ライスをおかわり。
でも家系のほうれん草はしみじみ合うな。
最近の家系はほうれん草入れないところが多いよな。
あ〜満腹。
55でこれだけ喰えりゃ十分だろ。
ここも美味いね〜。
家系は滑らんよな。
帰りに昔牛友があった所見たが閉鎖されていた。
昔にもっと散策すれば良かったわ。

2024年9月4日水曜日

上目黒 焼きとん まるや

水曜柔術後の中目黒。
ハラショーさんと監督と。
もう恒例だ。
ただ残念なお知らせが。
まるやを紹介してくれていつも一緒に行ってくれるハラショーさんが転勤に・・・。
今後のまるやはどうなるのか?
俺らであんなに上手に注文できるのか?
そんな今日は最後だと思い噛みしめて喰ってみる。
でもいつも通り美味かった。
水曜日だけ新幹線で来てくれないかな?
品川6時始発ののぞみに乗れば2時間14分で新大阪に着く。
仕事間に合いますよ。
でも始業時間は知らない。