NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。
ラベル 千葉県山武市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 千葉県山武市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月1日木曜日

松尾町大堤 お魚処 うおとも

今日は千葉の海沿いのお客さんまで。
俺が最初に新規で獲得して、代々若手が引き継ぐことになっている。
今日は久々登場のガールズメガネから新人へ。
俺が運転して客先まで。
13時の商談なので先に飯を喰おうと2時間前に出る。
またあのアジフライを喰いに行こう。
その前に遠くに蓮沼海浜公園が見える。
その昔20代の時によくここに遊びに来た。
近隣テニスコートばかりで、まさにテニスをしに。
行きも帰りもバブルで大渋滞。
若いので来れたが、今は週末に来たくもないな。
久々に展望台に上がってみよう。
平日なので俺らだけ。
九十九里がよく見えるな〜。
ガールズメガネと新人は完全に観光気分。
さぁ!終わりだ!
飯屋に行こう!
飯屋に到着。
最後に来たの何年前だろう?
表に10人ぐらいいる。
結構混んでるな。
でも15分程で入れた。
今日はミックスフライにしよう。
混んでいるが飯は10分ほどで来た。
色々乗っていて嬉しいな〜。
胡麻は自分で擦り、ソースと混ぜて掛けるタイプ。
では頂きます。
アジフライが今年一番ホクホクだ〜〜!
海老もデカいぞ!
ソースに擦り胡麻が入ると風味が良いな〜。
商談まで時間もないので15分で完食。
この後高速で2つ戻り客先に。
帰りは大渋滞。
運転は俺。
二人とも爆睡。
どう言うことだよ!

2015年6月4日木曜日

大堤 お魚処 うおとも

珍しく千葉のお客さんに。
もう俺が十数年お世話になっている会社だ。
こう言う優良なお客さんは下に引き継ぐ事に。
ボブ担当で。
9時半に会社を出て10時半に東金有料道路の中野インター下車。
距離は50キロ位か?
トレーラーの運転手時代はノンストップで600キロはざらだった。
高々50キロで疲れたわ。
インターを降りて直ぐ。
まぁ〜兎に角社長がパワフルで俺等が逆に感化されてしまう。
結局2時間商談。
今日も実も有るし、やる気になるし、楽しい商談だった。
実は来る前から飯は探していた。
食べログで調べると出て来るのはくるまやラーメン。
有り得んわ。
社長に聞いたら出て来る出て来る。
紹介されたのは総武本線の松尾駅近所。
お客さんの所から約30分。
飯の為なら30分位なんでも無い。
挨拶をして向かってみた。
最後まで見送りをしてくれている。
良いお客さんだな〜。
大分近づいて来たがイマイチ良く場所が分からん。
東金街道の1本裏の路地に店がある。
店に入るとほぼ満席。
凄いなこの店。
お客さんからはアジフライを食べる様に言われていた。
でも残念〜〜〜!
アジフライは夜だけだった〜。
ミックスフライの内容を聞くと、海老と鱚と一口ヒレカツだと。
刺身定食もそそられたが、社長の言うフライに。
お客さんは皆高齢。
出て来るまでメニューを見る。
これ近所に有ったら通い詰めるレベルのメニューだわ。
刺身から始まり焼きと煮と揚げと。
全部ある。
会社の帰りにフラッと来るか?
浅草橋から1時間半掛けて。
帰りは白金高輪駅まで2時間丁度だ。
確実に寝過ごすな。
出て来た!
地方特有の超大盛り。
海老フライが大きめの車エビレベルじゃないか!
胡麻をすり潰してソースを入れて良くまぜる。
これを満遍なくフライに掛けて頂きます〜〜!
鱚から頂く。
おぉぉ〜〜!サックサクの衣に溶ける身。
これうんめぇ〜〜!
きす天が好物だが、キスフライも美味いな。
米も美味いな〜。地の物かな?
一口かつも喰ったら柔らかいわ〜。
米が進むが今夜は飲みだ。
おかわり無しだな。
海老もデカ過ぎてどこから喰って良いか分からない。
ボブを見たら頭から喰ってる。
野生児だわこいつ。
ここ気に入った!
でも来る理由も術が無い。
やっぱり客は渡すのやめようかな〜。