NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。

2025年5月16日金曜日

柳橋 SPICE LIFE TOKYO 

午前中に営業を済ませて昼過ぎに浅草橋。
今日は一人。
また病状が出た。
無性にビリヤニを喰いたい。
こんな症状が1か月に1回来る。
まだ耐えられるのだが、依存度が高くなってきた。
調べたら歩いて行ける範囲に有るではないか!
浅草橋の最高級中華と言われた馥香 の跡地。
そこそこ広い。
ここにインド料理屋か。
行ってみよう。
店は相変わらずデカい。
でも客が居ない。
1階に入ると2階に行ってくれと。
1階だけで店員が10人は居る。
どうやって賄っているのかいつも不思議になる。
2階に上がると客は1人。
ほれ見たことか。
これじゃ商売ベースにならんだろう。
インド人の店員が来た。
チキンビリヤニを注文。
流暢な日本語で「チキンで良いの?」と聞かれる。
「マトンも出来るの?」と聞くと注文が通った。
10分程で到着。
盛り付けも考えられた美しい一品。
サワークリームも付いている。
頂きます。
サラサラのインディカ米にスパイスがよく効いている。
マトンは米の中にどの店もしまってある。
これをフォークで出して齧る。
スパイスをまとったマトンが最高。
こんな感じで喰っていると下が何だか騒がしい。
次から次へと客が入ってくる。
表には観光バスが停まっている。
超団体客が来た。
先程の店員が水を汲みに来たので聞いてみた。
ツアー客だそうだ。
インドの旅行会社と契約してるんだと。
とてつもない活気になった。
完食して1階のレジに行くと先程の店員が。
聞いてみたら、この80人のインドからの団体客は今日は2回転目で、夕方にもう1回転有るんだと。
毎回バス2台で80人ずつ。
今日だけで240人。
浅草橋にそんな集客力のある飲食店有るか?
これもインバウンド。
凄いな~。
でもインド人が日本に来てインド料理喰いたいのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿