NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。

2024年3月21日木曜日

入谷 関西風手打うどん いらっしゃい

昼になり急にうどんが喰いたくなった。
浅草橋には酔壱やと言う素晴らしいうどん屋があるがいつも忘れてしまう。
今日は行ってみよう。
店の外に人が並んでいる。
これは初めて見たな。
諦めた。
でもうどんは諦められない。
調べたらある。
関西風うどん。
台東区の北西部の入谷に。
早速車で向かう。
思い起こせば関西でうどん喰ったことが無いな。
汁がほぼ透明との事しか知らない。
以前出張時に試しに赤いきつね喰ったが、関東の赤いきつねと違い色が薄かったのは覚えている。
店発見。
何だか年季が入っているが昔から有ったかな?
入店。
店が渋い!
高齢のお父さんが1人で切り盛りしている。
奥には釜が二つ。
麦茶と薬味が最初に来た。
注文を聞かれたのでかき揚げにしてみた。
メニューはカウンターのところに貼り付けてある10種。
トッピングの別注文とか出来るのかな?
全く不明。
お父さんは奥に行きうどんを切っている。
今切るのか。
これは凄いな。
そして釜茹でに。
丼に汁を入れて茹で上がったうどんを投入。
かき揚げを乗せて出てきた。
お〜透明だ〜!
関東の俺には薄味そうに見える。
汁を飲む。
美味い!
いりこと昆布の上品な味。
見た目の透明度と違い味はしっかりしている。
うどんを頂く。
乱切りで手切り感が良いな〜。
角萬みたい。
うどんのコシは素晴らしい。
これこの親父さんが毎日打っているのかな?
相当な労力だろう。
かき揚げも美味いし文句無しだな。
こりゃ素晴らしい店だ。
後一番素晴らしい事が。
これだけ手間暇かかって美味いのに、550円だよ。
今時550円は無いだろ。
冷やしだったら量的にも2杯いける。
客単価上げて応援しよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿