NO RICE NO LIFE

フランス料理、パスタ、スイーツ、一切無し!
女性リピーター率ゼロの飯ブログです。

2024年4月6日土曜日

日本橋室町 大木屋匠

谷中霊園に墓が完成した。
結構な手間と時間と金がかかった。
都営霊園は管理費は安いが墓は民間の墓石屋なのでそれなりにした。
俺は自分は散骨でも何でもいい。
墓に入れるなら墓石無しでガリガリ君のアイスの棒でも良い。
せめて当たりの棒なら喜んで成仏できる。
今日は家族で墓を確認。
良いのが出来上がった。
徳川の墓と渋沢栄一の墓の間だ。
こりゃめでてぇな。
さぁ!
今日は家族全員集合。
俺は予約しておいたよ。
大木屋を。
でもね谷中の大木屋は取れなかったので、室町コレド店で。
18時予約で一番乗り。
飲み物を各自注文。
俺はノンアルで。
ここも勿論もんじゃ焼きのコース料理。
俺らはほぼ何もしない。
先ず出てきたのはおなじみの鰹の刺身。
何故これが出てくるのかはよく分からんが、そんじょそこらの鰹より全然美味い。
腹が減っている家族は瞬時で喰い終わる。
そして本店とは出てくる順番が違うが、肉のエアーズロックがもう出てきた。
これに子供達一同歓声が上がる。
こんな厚いのは中々お目にかかれない。
でもね、厚いからって美味いって訳でもないのよ。
ある程度焼くとあとは俺らに育たせる。
子供達はこぞって肉を育てる。
良い感じの頃に切り分けてくれる。
ではいただきます。
厚くても美味いなぁ〜〜。
これが大木屋なのよ。
ホタテのバター焼きとキャベツまみれのジャンボコロッケも来た。
俺このコロッケ好きなのよ。
炒めたキャベツをソースで喰うのも好きなのよね。
最後にもんじゃなのだがもう子供達の勢いは無い。
お待ちかねのもんじゃなのだが最後だともう腹がいっぱいみたいだ。
俺が子供の頃は駄菓子屋で喰うものだからね〜。
もんじゃはあまり有り難みが無いが。
子供達は自分で作るのが好きみたいだ。
自分で作って何事も覚えるのは良いことだ。
あぁ〜腹一杯。
地下鉄で帰路に。
もう今日何しに出かけたのかを忘れている。
俺が墓に入る日も近い。

0 件のコメント:

コメントを投稿